■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ4
539 :
532
:01/12/25 15:37
>>537
こちらも説明不足で申し訳ないです。
OS:Solaris
シェル:sh
で、oracleでデータベースを構築する設計段階にあるのですが、
既存のユーザアカウント(といってもメンテ用のユーザ)でログインして、
データベースの内容をコピーされるとイヤだから、
監視してくれというのが上からのお達しでして。
で、最初たどり着いたのはacctで全てのコマンドを監視するというものだったのですが
acctでは、コマンドだけで引数が取れないのでダメだと蹴られたので悩んでいます。
そこで、cpコマンドに特定の引数をつけたときにだけ、ログを取得できるような設定が
出来れば、ログファイルの肥大化を押さえることが出来る上、管理も楽になるなと
思ったのです。
solarisではデフォルトのシェルがshらしいので、メンテだけならshでも十分ではと
判断し他のシェルを利用することは考えていません。
syslogdに特定の記述を加えてやれば出来るんじゃなかろうかなどという安易な
予想で調べていたのですが、なかなか思った資料に巡り会えず最後の手段と
思い2chのお世話になろうと思い立ったワケです。
これだけで情報として足りるでしょうか?
# 周りにはUNIXは知らないがCは出来るという人はいるのですが、自分は
# webやmailサーバ等が趣味の範囲内で構築出来る程度でプログラミングが
# サッパリな超素人でして、正直泣きそうです。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)