■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
◆Vim6 2
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/04/05 17:53
>>886
落ちた時の状況を書き出してみます。(gtk-guiのgvim)
数行日本語を入力すればほぼ確実にSEGVします(T_T)
1.
仮に還付した物について、別だんの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
行全体に下線、「別だ」が反転(変換中の文節)した状態で固まっています。
スペースを連打すると、候補一覧ウィンドウが開いたりする場合もありますが、
そこで確定しても何も起きません(gvimには反映されない)。
2.
父はここへきて住んでいたのだ。t
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「住んでいたのだ。t」に下線、反転部位はなし。次の単語「父」を入力しようとした
最初のストローク(t)でフリーズ。
1.2.共に、マウスでカーソルを移動することは出来ます。
「変換中なのに、vimのカーソルは別のところにある」という
状態(!)になります…が、そこで何か(C-[,C-Oなど)すれば即落ちます。
>この処理により、kinput2 の Candidate Selection にフォーカスが取られている
>際中、C-M を一瞬(結構素早く)押して離すと、key_press_event が発生しますが、
>削除リストの対象となり、イベントが除外されてしまいます。
kterm+vimの場合、同様にC-L,C-K,C-[などが入力されてしまう場合もありました。
gvimで落ちるときにも、これと同じ事が起きている場合があるような気がします。
候補を選択し終えたところで固まり、上述のような状況になります。
文節の伸縮、単語登録などの際にも同様の現象が発生するようです。。
make cleanして6.1.007でコンパイルしなおしてみましたが、no luckでした。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)