■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
IP パケット − はるかなる旅
944 :
うひひ
:02/07/03 14:00
湾岸風味。名前あってるかなぁ?
北見*「城島よオマエ最近オープンソースで荒稼ぎしてるらしいな」
「最近じゃ先生って呼ばれて。あちこちの雑誌見てるよ」
城島*「まー美味しいですよ。実際(わら」
「オープンって取り組みかたではカネになりますから。今じゃ評論家ですか」
北見*「ネットとみたらどんな路地でも走り回ってオマエがな」
城島*「もうUUCPでもないでしょ。大学時代からパソ通まで走り込んだツケで喰ってます」
北見*「オマエのクラックは見事だったよ。そういや最近またRISC買ったって?」
城島*「ええPA-RISCで785。クズ同然の値段ですよオモチャです」
北見*「あのころはガッコでしか触れなかった高級品が今じゃ押入サーバか」
「もっともオマエはあの頃から世界中に自分のサーバもってたよな」
城島*「やめてくださいよ(わら」
「いまじゃ夜景の綺麗なグリーンコートでPETのコップで御茶のみながら
能書きたれてるんですから」
北見*「おまえに未踏な場所なんてないだろが」
「セキュリティの講釈たれに巣鴨通いか?」
城島*「まぁ」
「最近じゃインテルのツワモノが飛ばしてますから牽制ですよ」
「北見さんこそあの伝説の悪魔のNetにまた手を入れてるそうで?」
北見*「若いもんが手いれながら地域IP網で飛ばしまくってるからな」
「いまじゃパソコンショップのオヤジやりながらメンテよメンテ」
「でもなんで又RISCなんだよ最近のインテルはハエーぞぉ先生」
城島*「先生はやめましょうよ伝説のハッカー北見さんに言われたら
パンチパーマの演歌歌手か禿げた政治屋みたいでしょ(わら」
「なんていうか回りますよRISC。あの頃のまま・・・
「頑丈で回るコレ基本でしょ64bitは理屈じゃないんですよ」
「もっとも雑誌じゃIA-64べた褒めしてますけど」
「HPUX。決してKernelも完成されてない。セキュリティなんてガタガタ」
「商売じゃパッチ200%のポンコツってコキ下ろしの駄作あつかいですが
ヤッパ手にしたら最高なんですよ」
「商売は一息いれて又パケットと飛ばそうかと思ってます」
北見*「じゃオマエか最近HPUXで悪魔のNet標的にしてるロシアのドメイン」
「また城島伝説のpasswd解析みれるのか」
城島*「強靭なセキュリティのNetBSD。北見さんの分身ですか」
「こないだ挨拶かわりに叩きました。相変わらずっていうかホットします」
「カンがもどったらキッチリいただきますよ」
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)