■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

IP パケット − はるかなる旅

1 :1 :01/11/10 15:20
おれの名は IP パケット。
生まれは東京都内のあるビルの中。

これから太平洋を越えて、某米国企業のメールサーバまで、
長い航海のはじまりだ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/03 12:21
ipfwやipchainsのルールを変更して、
目の前で防火壁が作動する様子求む。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 01:00
>>753
普通のビルの防火壁じゃ、オコジョパケット防げそうもないな。
だれかが扉あけた瞬間、越えてきそう。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 04:52
まえがき

1961年8月、ベルリン市民は突如として壁が出現したのに驚いた。
東側のrootが勝手に壁を構築しだしたのである。

8月13日午前零時、幹線道路であるrsh、httpを弾く鉄条網が張りめ
ぐらされた。午前二時にはブランデンブルグ門が閉鎖され、telnet
を通すことができなくなる。

しかしそれでも東側パケットの流出は収まらなかった。そこで東側
陣営は8月15日、パケットフィルタを導入し、壁を鉄条網からコンク
リート壁に変えていったのである。

そしてかの有名なcheck point sshが設置され、これ以外での外部へ
の通行が事実上不可能となってしまった。


だが壁は作ったものの、監視体制はいまだ不充分であった。そこで
東側はフィルタルールに状況記録の機能を加える。これによって通過
したパケット、逮捕されたパケット、追い返されたり射殺処理された
パケットの数が記録されるようになった。


8月24日、西側へつまみ食いしようとしたゴキブリパケットが東側監視
兵によって射殺された。これが記録に残る、最初の犠牲者である。



第一章

1968年12月、西ベルリンに住むオコジョ、オットーは、東ベルリンに住
む妹、マリアの身を案じていた。噂によればだが、妹は地下反体制グル
ープに所属し、肋骨レコードのコレクションに精を出しているらしかっ
た…(続かない)


※一部目をつむって・笑って許してください。たぶんボロ出まくりなので(w

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 10:01
(チャーチルの手記より - BGM: 加古隆「パリは燃えているか」)

インターネットから、きらめきと魔術的な美がついに奪い盗られてしまった。
Berners-Lee や Andreessen や Stallman が、同僚たちと興奮を分かち合いながら、
telnetでネットワークを駆けめぐり、巨大な帝国を建設する。
そんなことはもうなくなった。
これからの英雄は、清潔で静かで、物憂い事務室にいて
Windowsマシンに囲まれて座る。
一方、何千というプロセスたちが、ウイルス一個で殺され、息の根を止められる。
これから先に起こるクラッキングは、サーバやルータやクライアント全体を
殺すことになるだろう。
やがて、それぞれの企業は大規模で、限界のない、一度発動されたら
制御不能となるような破壊の為のシステムを産み出すことになる。
人類は、初めて自分たちのネットワークを破壊させることが
できる道具を手に入れた。
これこそが、ハッカーの栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 10:04
>>756
参考: http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/985003943/110

758 :おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/05/05 10:52
>>755
トンネリングの話もおながいします
http://movie.lycos.co.jp/preview/tunnel/
http://www.nifty.ne.jp/forum/flove/cinema/ci0203dt.htm

※lycosの商標はCMUが持ってたんだ...

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 11:27
>>755-756

ウマー!

トンネリングはお決まりの「雪国」で(w

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 11:29
ああ。「トンネル」って映画があるのか…雪国はDrop

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 12:26
>>756
おお!映像の世紀!カコイイね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 14:22
>>756
おきにいりの番組だたよ
イイ!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 16:26
age

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 01:31
突然だが鮫について語らう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 01:43
鮫パケット?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 02:39
Jawsgram

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 13:20
止まったら死んでしまうパケット…

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 17:43
太古の昔から同じ姿のパケット…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 18:03
歯が折れても、生え替わるパケット……

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 19:10
水の中で生きるパケット…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 19:30
鮫肌のパケット…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 21:21
パケットに生命はあるのか。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 21:24
>>772
TTL っつーくらいだから、生きてるんじゃねーの?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 22:22
そうすると IPv6 パケットは TTL ではなく
hop count だから生きていない?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 23:18
おお、なんかそれらしくなってきた(w

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 00:41
元ネタ予想

>>767 TTL
>>768 IPv4
>>770 海底ケーブル
>>771 綺麗なデータもIPsecで鮫肌に?

他のは誰か解説頼む

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 01:13
鮫 の R F C は ま だ で す か ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 05:06
鮫の卵は人魚の小包に似ているといわれています。

なぜ人魚が小包を作るのかとゆーと、長期休暇を
とり、都会に出て遊びまくるからです。そこで人
間と恋におちる人魚も多数います。

そして恋のトラブルからストーカーとなり、恋敵
に爆弾入り小包を作って送ってしまう、ある意味
かわいそうな人魚も、毎年数名位います。

小包に恋文データを入れて電信で(不特定多数に・
まき餌ライク)送ろうとする人魚もやはり毎年数名
位いますが、彼女らは工学系出身のエリートさんで
す。眼鏡っ子で理知的で美しい彼女らですが、気が
強く、会話レベルが同等、またはそれ以上でないと
ハナから相手にしてもらえないので、注意が必要で
す。

また彼女らからの恋文は、それとは分からないよう
な細工が施してあります。おそらく相手のレベルを
伺うためなのでしょう。大抵はspamに偽装してあり
ます。

なので、人魚とおつき合いしたい貴方は、韓国海苔
店と書かれたspamにはじゅうぶん注意しましょう。

ごくまれにですが、相手が海苔店ではないことがあ
りますので。。。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 05:15
訂正でし

>なぜ人魚が小包を作るのかとゆーと、長期休暇を
>とり、都会に出て遊びまくるからです。そこで人
>間と恋におちる人魚も多数います。

なぜ人魚が小包を作るのかとゆーと、長期休暇を
とり、都会に出て遊びまくるからです。服とか化
粧品などの生活必需品を積めて、宿泊地へあらか
じめ送っておくからですね(帰りはラッコ便に頼
むそうですが)。

そうやって都会に出てくる彼女らですが、そこで
人間と恋におちてしまう者も多数います。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 11:02
なんかかわいいぞ〜!(ラッコ便とか)
いい!
というか、spamには注意しましょう〜(w


781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 19:08
キャビアパケット
ロシアより愛をこめて

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 22:48
絶滅してしまいそうなパケットだね>>きゃびあ(ちょうざめ)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 23:47
キャビアパケットにはsource詐称が多く見られます

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 07:23
やはり Firewall で水際作戦でしょうか(←日本語変?)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 14:33
人を襲うパケットになるってことある?
ウイルスってことでしょうか(w

あ、勝手に座礁してロストする鯨パケットはいやだなあぁ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 00:19
>>778
>工学系出身のエリートさんです。眼鏡っ子で理知的で美しい
しかも人魚で? 想像したら萌えてしまった。鬱。


787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 02:38
>>785
イルカパケットもわりとかわいいんですけど、
時々シャチパケットに追い立てられて
海岸に乗り上げて集団ロストしてしまうんです。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 02:52
海域(ネット)が汚染されて海洋生物パケットそのものが免疫力低下を起こし
ヘッダーにウイルスやワームが寄生し異常伝達を起こしているという報告もあり
これらが集団感染を起こすと集団パケットロストになるという・・・恐ろしい





789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 11:20
IPv6を兎と亀で表現できますか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 17:23
速度差はむつかしいかも

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 20:46
>>126

上記に限らず、OSI参照モデルに則って書いて欲しかった。。。
例の7層のやつね。このスレでは第1層の物理層から始まって
しまっていた。

マジレスカコワルイね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/16 15:22
「Internet」それは軍事用に開発された
相互接続ネットワークの総称である。
研究、商用にも広く普及したが
それとともに割当済みIPaddressも急増
IEFTはIPv6を新設してこれに対応
通称KAME Projectの誕生である。



WXV記念age

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 02:57
インターネット(ARPANET)に予算出したのは
軍のARPAだけど、初めっから軍事用じゃないよ〜。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/18 15:46
>>792
パトちゃんイイ!!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/18 16:08
「III」が化けてなきゃわかったんだが。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 03:55
WX IIIをみて、IMEしか思いつかなかったよ^^;l;;

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 14:09
>>796
同意。
WX-III じゃなくて、 W-XIII なんだよね。


798 :名無しさん@Emacs :02/05/21 01:11

誰か押井口調でインターネットの解説キボンヌ。

バカな話さ...軍事目的とは名ばかり、その実は大学生の
お遊びネットワークのハズが、今や世界中に張り巡らされ、
繋がってるのが当たり前、戦後最大の発明とまでもてはやされて
いるなんて...たちの悪い冗談に付き合っている様なもんさ。

みたいな。

799 :798 :02/05/21 01:15
つうかageてしまいますた。
スマンヌ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 02:03
ガンダムネタにも挑戦していただきたいですな(w

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 08:28
>>798
荒川の声が聞こえる!

802 :後藤喜一 :02/05/22 03:56
まぁ、そりゃ色々不満や不平もありましょうが、今ネット人口の拡大に対し不満を覚える企業がたとい一部にせよあると思いますか?
それにこれだけの事を起こしておいて、未だユーザーの囲い込みも回線の独占も無し、こんな営業がありますか…。
囲い込みをしないのは、囲い込むべきユーザーがもはやこの国に存在しないからであり、回線の独占が行われないのは
そんな独占が夢想だと言う事だって事です。 これはネットを利用したバブルに過ぎない…。それも、それに対しある種のノスタルジーを抱く
老人連中共の犯行だ。

ネットを舞台に、バブルという状況を創り出す…いや「バブルのような世界を演出する」 犯人の狙いはこの一点にあった。
土地バブルの再来を夢見る老人共を見つけだし、逮捕しない限り…。

「この歪んだネットワーク世界を解決する手段はない」

しかしわからねぇ〜どうしてそんな事を…。
「まぁ、大体察しが付きますが、とっつかまえて直接本人に聞くのが一番でしょう。」
「あ、そっちは勝手口だぜ?」
「これでもお尋ね者でして…あ、くれぐれも言っときますが…」
「分っているよ、若いネット技術者に徹夜もアドリブもさせるなだろ。」
「じゃぁ…」

「汚ねぇ野郎だ…」 おやっさーん…ヤロウ来やがったか…
「おやっさん!おやっさん!」 「てめぇらーヤル事は分っているだろうなぁ!」(シゲ)
「システム二課は壊滅したそうだが、オレたちゃまだ目ぇ瞑ってねぇ!
ありったけのSE駆り集めて八王子に連れてこい!ぐだぐだ抜かすヤロウは首に縄付けても引っ張ってこい!」

すいません、最後はそれ系のネタが浮かびませんでした。(w

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 07:21
イメージ的にはこんな感じのスジになんのかな?
----------
e-Japan化されてそれがきちんと普及しはじめた
  ↓
ほとんどの国民は基本的な知識のないまま利用する
  ↓
日本のベンダーはだんだんベイパーウェアを売るようになり、
NTT、プロバイダは旧設備新設備ないまぜで回線品質が落ち、
品質や仕様も粗雑になってくる
  ↓
日本のそういう面の競争力が極端に落ちる
  ↓
東南アジアあたりに出向した技術者が現地人SE達と競合し惨敗
  ↓
技術者が現状の業界と社会を一気に改造するしかないと決断
  ↓
まずは銀行や国家などの基幹系システムへの大規模DDoS攻撃を行なう
  ↓
ベンダー・大手企業・政府は対応に手間取る
  ↓
政府は、JP/CERTとIPAに、その自体の予防に役に立たなかったとして解体を命じる
  ↓
代わりに営利がなく比較的はやりの知識のある大学関係者・学生が
基幹系システムの監査に入る
  ↓
技術者達は大規模DDoSを利用した工作でNSPIXP*とその他主要拠点の設備を落す。
(DDoSで干上がった状態になり侵入しやすい状態になったところでクラック
 大手町のある一角を本当に空爆するというクラックもありえる)
  ↓
人々はuucp時代の通信レベルのやりとりしかできなり、
市民生活がたちゆかなくなる
  ↓
大ラス

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 13:28
一定時間における、流出・入するパケットの量=風速、ということで。

だれか1もやってくれ

HOS=Win2Kサーバ?
いや、でもHOSは神プログラマが作ってるしなぁ(笑)

805 :後藤喜一 :02/05/23 22:16
もういい!やめたまえ!所詮机上の空論ではないか!そもそもバケット流入負荷に耐えられる様に設計されたOSがWin2Kserverじゃないのかね?
…聞けば、そのバケットの流入のパラメーターがある一定条件で合致すると暴走が起るという報告書は、「名もないプログラマ」が作ったそうだが、そんなものを信頼するにたると、君は思っておるのかね?

「みかかの予報によると、ワールドサッカーに伴うバケット通信及びネットワーク負荷の増大はもう数日に迫っております。」
「プログラムの追試を依頼する時間はもうありません。可能性に過ぎないと仰られますが、今の所それを否定する根拠も何一つ存在しない事も事実です。」
「…ワールドカップ開催による、膨大な通信(バケット)の増大により、その処理を担う、某所当該OSが搭載されているサーバー群が「意図的に設定されたバケット量のフラグを林立」
「それに引かれ、あらかじめ分散しておりたサーバー群が、このフラグをもって、当該OSにある意図的にプログラミングされた、暴走機能プラグインが発動。恐らくオンライン状態にある全ての当該OS搭載マシンに対し無差別に暴走を命令。」

「そして、当該OSが搭載された全てのコンピューターが暴走を起こす…、この結果がどうなるか申し上げる必要もないと思います。」
「WCのネット中継、その他一般企業、更には米軍の世界指揮ネットワーク制御にも、このOSは稼働しております。」
「もし、このシミュレーションが現実とものとなった時、この大惨事を…いや犯罪を未然に防げなかった責任を誰がどう取るのか、お聞かせ願いたい。」

「後藤君…当該OSの書き換え作業は既にWCの開催を待たずにほぼ終了している。仮に君の主張が正しいとしても事実上無効となったと見て宜しいのではないか?」
「当該OSにおける追加モジュールの正体は、草の根SEから、にちゃんUNIX板に到るまで、調査解析を依頼しておりますが、未だ不明であります」
「上書きしたとは言え、いずれかのレジストリーに名前を変えて潜伏している可能性は否定できません」
「この際、一度でも、当該OSに接触したPCは全て汚染されていると見た方が無難です。」

「…WC開催を延期するか?」「大手町サーバーを薙ぎ払うか」「無差別に民間企業を問わず、そのPCを解体するか…」「…それとも?」
「四者択一ご決断願いたい。」

「…ワールドカップ開催期間中、その予想された暴走バケット量に達しないよう、トラフィックの分散を図る。」
「ワールドカップ開催諸国にも、外務省を通じて理解を求める。」
「携帯電話によるネット接続は、当該企業に理解を求めて「通信量規制」を発動して貰う(回線が混み合っております)…以上だ。」

「部長!日本国内ならばそれも可能ですが、諸外国が参加するこのイベントでは、容易に暴走バケット量フラグを、立ててしまう可能性があります。」
「先日のもうだめぽ騒ぎ…もうお忘れですか?」
「それに関しては、十分な対策を行っている。」
「ではもう一点質問があります。」

いい加減にせんか!←会議室内の罵倒

「なんであれ…M$のしでかした事なら、責任のどうこうとはならんと思いますが、なんせ仕様で言い張れますから…」
「……無論だ、ゲイツのしでかした事なら、致し方ない。」

エレベーター内。

「どういう事です?」
「だから言ったろう、仕様だって…。」
「当該M$サーバー叩き壊した後で、犯罪(プログラムの)を立証できればよし」
「出来無ければ、無理矢理、M$サーバー負荷増大によりアクセス制限を掛けて、
諸外国のMSサーバーに対する信頼性を失墜させておとぼけを決め込む」
「バレたらバレタで、ゲイツに詰め腹を切らせる。」

「…ゲイツ様も可哀相に…」
「可哀相なのはこっちさ、もし立証できなければ俺達が犯罪者だ?やっぱりやめとく?」
「怒りますよ?」

「んじゃ、オレ行くところあるんで、南雲さんの支持で動いてくれや」
「どうするのあすま〜」

「…箱船にあるサーバーを叩き壊すのさ!」

すいません、最後は苦しくなりました…。(´д`;)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 01:27
>>805
次回からは、適宜改行を入れて貰えると…。

807 :後藤喜一 :02/05/24 02:22
>>806
はい。改行をミスって申し訳ないです、以後気をつけます。(謝)

808 :806 :02/05/24 15:36
>>807
わざわざのご返事、痛み入ります。

809 :804 :02/05/24 17:11
>805

ありがとーー!!

いや、すっごくうれしいよ、俺。

>>「なんであれ…M$のしでかした事なら、責任のどうこうとはならんと思いますが、なんせ仕様で言い張れますから…」
>>「……無論だ、ゲイツのしでかした事なら、致し方ない。」

ステキすぎる(w

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 21:21
おもしろあげ!

811 :805 :02/05/24 21:21
>>804
>ステキすぎる(w

ありがとー。(w
最後は、暴走+トリガー=損害に対し、説明が苦しくなったので
ゲイツのせいにしたんですが、いいんですか?マジで?(w

後、プラグインってのはIEに搭載された設定だったりします。
アクティブXコントロールって考えもあったけど、プログラムやバケット知識自体
そんなに詳しくないので…

>一定時間における、流出・入するパケットの量=風速、ということで。
に対し、「WC=台風」「会場付近の携帯端末使用増大=風速」
「トリガー=バケットの量」で、纏めてみました。


812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 22:05
>>805
やっぱりパトちゃんイイ!

813 : :02/05/24 23:15
>>805
うまい! 座布団二枚!!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 05:28
みんなすんばらすぃ!
おかげでうまい朝飯がくえそうだ。ありまとう。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 22:10
sage

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 08:26
保守パケット発射ぁー!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 18:04
命中ぅー!
沈没ぅー!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 19:03
ニポンノミナサン,ナマステ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 01:39
ネパールのパケットですか?
さすがインターネットなんでもありだね

>>817はパケット魚雷でシボーン?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 02:02
>>805、(^∀^)イイ!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 17:32
昨夜、猫パケット見たよ。
トランザクションに失敗して、迫り来る
車の直前で慌てて戻ってった。
みんな気をつけようね。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 19:11
>>821
そんなこと言うから思い出しちゃったじゃないか・・・・
この前、経路上で猫パケットがフラグメント化されてたよ・・・・
TTLが尽きかけてたけど、どうしてやることもできなかった。


鬱だ。

823 :821 :02/06/03 05:47
>>822
思い出させてすまんかった。
合掌…‥

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 11:35
猫の次はネズミパケットでしょうか?

でかいネズミがフラグメント化されて路上でTTL0でした・・・合掌
彼は何を運ぼうとしていたのだろう
ヘッダーも残されていない


825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 17:53
みなさま益々ご健勝のことと思います
さて、昨晩我が家にエイリアソGパケットが出現しました
成虫ではなく幼生でしたが、フェイスハガーされるんじゃないかと思い、怖かったです
猫パケットフィルタを緊急スクランブル発進させましたが、アップレンジレーダーの
調子がいまいちで、AJまでいかず、捕捉迎撃に失敗しました

管制塔からも音声で誘導していたのですが、パイロットは指示を無視しました
迎撃失敗の大きな要因であり、また重大な命令違犯です
そこで小一時間問い詰めようとしましたが、やつは燃料補給を行った後、ハンガーで毛
繕い整備ルーティンをこなして早々に寝てしまい、聞いてはもらえませんでした
一人で小一時間説教するのははたで見てると危ないし、指さしてガミガミ言ってると指
噛まれたり引っ掻かれそうで怖いし、あまりの虚しさでつい首をつってしまいそうにな
るので、説教はここでやめることにしました
国民のみなさん、よわよわでごめんなさい

結局Gパケットは悠々と我が国領空を通りすぎ、防空レーダー圏外の冷蔵庫裏へ入って行
ってしまったようです
国民のみなさん、ふがいなくてごめんなさい

国防技術研の方のおはなしによれば、これで少なくとも30匹くらいいることは確かとなっ
た、某友好国にはゴキジェットとコンバットという最新鋭兵器があるらしいので、緊急輸
入し実戦配備したい、とのことでした
財務省からの許可もとりつけることに成功し、予算もでるようでうれしいです

でもガクガクブルブルです

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 01:07
最新鋭兵器ワラタ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 01:49
パケット物語に偽装している日記スレというのはここですか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 03:21
>>825
つまり御宅の猫さんはF104みたいなものですか
うちも最新鋭兵器導入してますが、猫さんはMiG21並でふ(w

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 09:05
>828
猫だけに、F-14とはいかないものだろうか(w

830 :828 :02/06/04 10:03
なるほどなるほど
うまいねうまいねrgr

ではHELLCAT、WILDCAT飼いもきぼんします
って、レシプロかい(w

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 12:04
お前ら軍事板ゴキスレ行けw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 00:55
パケット魚雷発射管注水開始!
目標 1番
ハッチ全開

あげ!ほしゅ!パケット魚雷発射!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 01:16
またたびリーダより全機
各自すみやかに離脱せよ
軍事板上空でコンタクト、隊列を整え帰投する
うーにゃー

にゃー
みゃー
なーご

834 :旬なネタはいりました :02/06/06 01:44
おっとここでペナルティキックです
試合時間はすでにロスタイムに入りました。タイムアウトは60と出ています

ワーワー
ドドンドン ワーワー
ドンドンドン

さーhogeの前には壁が作られました
これは堅そうだ、まさに防火壁
オコジョはこの壁を越えることができるのかっっ!

ピー!
ワァァァァァ!

オコジョ、自分で自分を蹴り飛ばした
素晴らしい、まさにブートストラップぅぅぅ!

あっと、オコジョ壁を抜けた
22番SSHにパスがつながった

パスフレーズキーパー、横っ飛びぃぃぃ
そのままワントラップで、しゅぅぅぅぅぅとぉっっっ!!

キャァァァァー!!



あぁぁぁぁーっと、認証ではじかれたぁぁぁぁぁぁ
フレーズがちょっと違っていたぁぁぁぁぁ
まさに鉄壁、鉄壁の守りだぁぁぁぁっっ!

アーーーーーーーー!
ドォォォォォォォン!!




いまのプレイ、いかがです!?

いやーおしいですねえ、どれかがキーひとつぶんズレていたのでしょうねえ
焦ってタイプミスしましたねえ…


835 :名無しさん@Emacs :02/06/06 01:54
http://www.t78.org/~juntani/diary/?200206a&to=200206032#200206032

諸君 私はDNSが好きだ
諸君 私はDNSが好きだ
諸君 私はDNSが大好きだ

という感じなのですかね。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 02:06
艦長!右舷後方より魚雷接近
敵艦捕捉、方位130深度>>832

なにぃっっ!
そんな深度で撃てる艦があるのか?!
信じられん…

とり舵いっぱい機関停止、ダウントリム15°、急速潜航いそげ!
アイ!

ジリリリンリン!
カタン,ガシッ,ガン
ゴゴゴゴゴゴゴゴ....

…20秒後にデコイオコジョ射出!!



....シャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッ
シャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッ

くっ、ワルキューレの足音が聞こえる…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 03:23
Pingパケット魚雷が来たぞ!

面舵いっぱーい!

TTL600後に各バラストタンクブロー
緊急浮上だ!

本部に打電だ!
暗号はDES3にて
「オコジョデコイカワイイ」

以上!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 04:03
艦長「某所に1723制御用パケットを発射しろ!」
オペレータ「1723制御用パケット発射完了。レスポンス確認。」
艦長「47番特殊回線を開け」
オペレータ「だめです。47番特殊回線開きません。」
艦長「なんだと。やはり47番は、だめなのか・・・」

ツマンネ。スマソ


839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 12:05
>>838
そんなあなたに L2TP/IPsec(笑)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 13:13
ここは奈良東大寺正面門
お、鹿がいるね
ん!?し、しまうま?!

あ、うわぁあーーーーー!!

おお、ここはどこだ?!
あ、阿弥陀寺?京都?
あ?れ?
しまうまのそばに行ったら違うところへ・・・・・・・・

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 17:05
>>840
往年の角川文庫ぽい味があるね(w
いい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 17:26
恒星歴411325.2
我々はクリンゴン艦隊のパケット魚雷攻撃を受け、奈良東大寺正面門へ向かうも
京都阿弥陀寺へ飛ばされてしまった

あのしまうまは一体なんなのか?
クリンゴンの新兵器なのか?
私にも皆目見当がつかない

艦のダメージはかなりのもので、TTLも10を切っていて大変危険な状態だ
このピンチをどう脱すればいいのか

ああ、こんな時に、あの男さえいてくれたら
そう、白くて耳のある、あのバルカン星人だ…

ピュルルルルルル...
ダーン,ダダダーーン,ダダダーーーン

ダダダ,ダーンダーンダーンダダダダーン
...



843 :Mr.オコジョ :02/06/06 17:33
「論理的に言って、脱出は不可能です艦長」

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 19:57
無線を使うんだ!
そうすればおのずと見えてくる!
ララァそうだろう?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 22:20
♪〜人は〜一人では〜生きられない〜♪

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/07 06:43
フフフ
ヤマトの諸君
久しぶりだね、また会えて嬉しいよ

ガミラスの誇る反射衛星砲の威力をたっぷりと味わいたまえ


撃て

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/07 06:46
このままでは衛星砲の餌食になってしまうどー
ニャーン

いや、こんなこともあろうかと
inetd.confの設定を変えておいたのだ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/07 06:51
ああっ!
pingが帰ってくるぅぅぅっ!
アーーーーーッ!!

あぼーん


...さすがだ、ヤマトの諸君、今回は完敗だった
だが戦いはまだ始まったばかりだよフフフ
ハハハハハハッッ!!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/07 13:35
>>846-848

ワラタ
波動砲は?(w

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/07 16:28
「ボールが止まって見える!」
          - ある野球選手の名言

「パケットが止まって見える!」
          - あるファイアーウォールの迷言


851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/07 18:21
真田さん萌え〜
>>850
川上読売火壁軍V9達成ですね(w

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 01:22
>>849
む、むずかしいナ


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)