■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

IP パケット − はるかなる旅

1 :1 :01/11/10 15:20
おれの名は IP パケット。
生まれは東京都内のあるビルの中。

これから太平洋を越えて、某米国企業のメールサーバまで、
長い航海のはじまりだ。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 15:21
>>1
最初におれの生い立ちを話しておこう。

聞いたところによれば、そもそものおれの出自は
はるか遠い祖先にまでさかのぼるらしい。
そこはこことはまったく別の世界で、
おれなどには到底想像もできないような、
巨大な情報がいくつも飛び交っている所なのだそうだ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 15:21
>>2
そのうちの情報のひとつが、ある時突然分裂しはじめた。
これはおれの意思を超えた所で起こったことであり、
何者かの意図によるものらしいのだが、これについてはあとで
気が向いたときにでも説明しよう。とにかく、
おれもまた、その分裂した情報の末裔であり、おれの中にも
その情報のなにやら重要な一部が埋めこまれているという話だ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 15:22
がんばれ。途中でロスせんようにな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 15:23
>>3
おれの生みの親の詳細については、そのうち誰かが
明らかにしてくれるだろう。兄弟は沢山いたが、
何人かは目的地に着く前に力つきたらしい。

おれもそうならないという保証はない。しかし、
進む以外に選択肢はないのだ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 15:25
>>5
おれが最初、カーネル内でいくつかの祖先から分化して
はじめて目をさましたとき、あたりは真っ暗で何もなかった。
手さぐりで一本道を歩いていくと「eth0」と書かれた出口があり、
そこから外へ出られるようになっていた。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 15:27
>>6
外に出たおれが目を慣らして最初に見たのはスイッチングハブだった。
となりには Windows2000 から生まれたらしいパケットがおり、
しきりとこちらを威嚇していた。
やつのあの目つきはとうていまともな育ちとは思えない。
おれはやつを無視し、そのハブをくぐった。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 15:29
>>5
長い旅路に俺は自分自身を見つめなおした。
自分自身に何が刷り込まれているか。

「IPってオイ板違いだボケ!せいぜい通ギがいいとこだろ」

なんだか掲示板の書き込みのようだ。
長い旅路は何処まで続くのだろう

9 :1 :01/11/10 15:33
つーかこれ以上考えてないんで、あと誰か勝手に続けて下さい。
TCP層あたりのストーリーをもうちょい補間したほうがいいかな。
ネットワーク屋さんに続けてもらうと面白そうなのだが。
ルータやゲートウェイでちょっとした事件が起きる、とかでもいい。

10 :1 :01/11/10 15:36
>>8
いや本当は向こうに立てようかと悩んだけどさあ…
IPパケットレベルの話だとこっちかなって気がしたのよ。
オレこっちの住人だし。まあいいや。おもしろくなかったらごめんな。

11 :8 :01/11/10 15:42
>>8
君がここの住人でもココになんでも立てて良いわけないだろ
ジャニやモムまで立てる気?

12 :通りすがり :01/11/11 00:45
いや、おもしろい。続き希望。


掲示板に戻る 全部 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)