■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その8
- 1 :スレ立て請負人 :01/11/03 20:20
- シリーズ一周年間近 初心者歓迎 第8弾
過去のスレッドはこちら。
初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/976155078
初心者対応FreeBSD質問スレッドの2 (昇天されました)
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/986/986396180.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/991037796
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その4(昇天されました)
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/993/993639567.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/996828056
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1000598068
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1002810132
- 944 :877 :01/11/23 15:30
- ところで、今CDから再インストールしようとしているのですが、
インストールが始まるや否や、
Write failure on trabsfer (wrote -1 bytes of 24640 bytes) (100%)
というエラーがでます。
どういうことなのでしょうか?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 15:31
- 後、write failued , file system is full
ともいわれます。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 15:31
- >>942
日本語対応版(japanese/vfghostscript)のほうでもちょっと前に
hpijsが入ったな。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 15:34
- >>945
なんかディスクが壊れてるっぽいねえ。最初から普通の手順でインストール
しなおしてみればどう?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 15:35
- >>939
/パーティションが540MB以内の領域に収まるよう注意すれば、
2GBのハードディスクでも起動できるんぢゃない?
- 949 :940 :01/11/23 16:04
- プリンタの質問ですがUSBのものでも大丈夫なのでしょうか?
- 950 :939 :01/11/23 16:05
- >>948
あ、そうですね
工作は HDD 置換に失敗してからにします(w
- 951 :コテハン :01/11/23 16:08
- FreeBSD4.4にSamba2.0.10入れようとしてるんだけど
/stand/sysinstallを使ったインストールでは
/usr/local/sbinに実行ファイル入れられたんだけど
解説ページ見ると/usr/local/samba/binが一般的?なもよん
皆さんは何処のディレクトリに入れてるの?
(マナーとしては何処がいいの?)
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 16:10
- >>949 いっぺんusers-jpあたり検索かけてみれ。
- 953 :940 :01/11/23 16:11
- >>952
> >>949 いっぺんusers-jpあたり検索かけてみれ。
分りました。ありがとうございました。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 16:14
- >>951
ports/packagesはFreeBSDのマナーに従ってインストールするよう
調整されてるわけで、つまりはそれがFreeBSDにとっては望ましい
配置ってこと。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 16:36
- 4.4Rを4.4stableにしました。kernelがGENERICに戻ってしまったので
自分でkernelを再構築したのですがmakeの途中に
linux_sysent.c:21: sizeof applied to an incomplete type
linux_sysent.c:21: warning: built-in function `exit' used without declaration
linux_sysent.c:21: warning: cast discards qualifiers from pointer target type
*** Error code 1
Stop in /usr/src/sys/modules/linux.
*** Error code 1
Stop in /usr/src/sys/modules.
*** Error code 1
Stop in /usr/src/sys/compile/MYKERNEL
となってエラーが出て止まってしまいました。
たぶん/usr/src/UPDATINGにある
20011110:
Some linux module changed, merged from current, require that you
clean out the old compile directory. If you are building with
MODULES_WITH_WORLD=yes, then you need to cd to src/sys/modules/linux
and run "make cleandir". If not, then you need to cd
src/sys/compile/$KERNCONF and do a make modules-clean.
が関係あると思うのですが、実際どうやればいいのかがわりません。
ここに書いてある方法を何時やればいいのかがわかりません。
おしえてください。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 16:49
- >>955
カーネルを再構築する前に
# rm -rf /usr/src/sys/compile/MYKERNEL
やっとけ、ってことではないの?
もしくは、
# make depend
# cd /usr/src/sys/compile/MYKERNEL
まで逝ったら
# make modules-clean
# make
ってことかな。
- 957 :ななしななし〜 :01/11/23 17:05
- >>955
-STABLE使う場合、freebsd-stable@FreeBSD.ORGは読むべきなんだけどな〜。
それはともかくとして、/etc/make.confにMODULES_WITH_WORLD=yesを入れ
ていない場合は
# cd /usr/src/sys/compile/hoge
# make modules-clean
としてから再度makeし直せば良いんじゃない? src/UPDATINGが正しければ。
- 958 :957 :01/11/23 17:06
- っと、かぶった。鬱打……。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 17:13
- >>955
解決策とは関係ないが、
> 4.4Rを4.4stableにしました。kernelがGENERICに戻ってしまったので
> 自分でkernelを再構築したのですが
buildkernelとinstallkernelに対してKERNCONFを指定してやれば
好きなカーネルが作れるぞ。
---
cd /usr/src
make buildkernel KERNCONF=MYKERNEL
make installkernel KERNCONF=MYKERNEL
---
こんな感じ。
- 960 :955 :01/11/23 17:21
- >>956-959
ありがとうございます。無事makeが通りました。
>>959の裏技も次回参考にさせてもらいます。
実はこのスレの1の頃からFreeBSDを弄りだし、暇を見ては弄ってきました。
今日、ついにmake worldに成功しました。
このスレのおかげです。
/var/log/messagesに
Nov 23 17:12:10 P2B-F sshd[318]: error: Bind to port 22 on 0.0.0.0 failed: Address already in use.
Nov 23 17:12:10 P2B-F sshd[318]: fatal: Cannot bind any address.
こんなのが出てしまいました。/etcのmergeに失敗したのかもしれません。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 17:25
- >>960
portsからssh系の物を入れてない?
- 962 :955 :01/11/23 17:26
- >>961
こないだopensshが3.0になったので入れました。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 17:33
- では、/etc/rc.confでsshd_enable="NO"としましょう。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 17:36
- >>941 です
自分のマシンでどうやってもHDが見えなかったので、
いったん他のマシンにHDをつけかえて、試してみたところ、
なんとシングルユーザモードではありますが、
立ち上がりました。
ほっとするのもつかのま、
それから、
fsck -y
しても、
/dev/ad0s2a Cannt read blk 16646208
とでます。
(多少、修正はされたみたいですが)
他にも、
ad0s2a hard error reading fsbn 16646256
(ad0s2 bn 16646256 cn 1036 tn 46 sn 18)status=59 error=40
とでます。
これまで、fsckを4回
やりましたが、いっつも、そうなって、
もういちどやり直せ的なメッセージがでます。
(具体的には 、
*** FILE SYSTEM STILL DIRTY ******
*** PLEASE RERUN FSCK *****
といったものです。
もう一度自分のマシンにHDをもど
したら今度はシングルユーザモードで立ち上がりましたが、
fsck -y
の結果は、同じでした。
どうかアドバイスお願いします。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 17:38
- 追加です。
デュアルブートしてる
windows 2000
は普通に立ち上がります。
でも嫌いです。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 17:49
- Etremで日本語を入力しようとtheme.cfgに
begin conversion
とかかいてみて色々やってみましたが
conversion
の時点でダメ、と言われてしまいます。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 17:53
- >>965
ドライブメーカーからチェックプログラムをダウンロードしてきて、
ディスクが生きてるかどうかチェックしたほうがいいと思われ。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 17:55
- >>964
ハードディスクが部分的に壊れてるんだろ。
そのうち全部ダメになるからあきらめて買い替えろ。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 17:59
- >>968 さん
では、シングルユーザでファイルをバックアップ
するにはどうすればいいんでしょう?
- 970 :スレ新設 :01/11/23 18:02
- 新スレッド用意しました
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006505912
頃合い見計らって移動しましょう
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 18:06
- >>969
ハードウェア的に壊れてるように見えるから、まず無理なんじゃない?
根性とファイルシステムへの深い理解があれば、dd conv=noerror,syncで
どっかに保存しておいてfsdbかければいけるかもしれないけど。
普段バックアップしてなかったのが悪いので悔い改めましょう。
- 972 :955 :01/11/23 18:16
- >>963
> では、/etc/rc.confでsshd_enable="NO"としましょう。
ありがとうございます。
それでエラーは出なくなりました。
起動時に
Could not load host key /usr/local/etc/ssh_host_rsa_key
sshdkld: Can't load /modules/vmmom_up.kon No such file no diretrory
って出るのが気になります。
新レスに移行でくが何かかる人がいたらおねがいします
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 18:30
- >>966 そのEtermはそもそも日本語対応版(japanese/eterm)かい?
- 974 :梅 :01/11/24 02:25
- >964
リードオンリーでマウントすると読めることもあるよ!
# mount -o ro /dev/ad0s2a /mnt
とか。ダメモトでやってみて!
で、読めたらダッシュでバックアップだ!
俺はこれでエロ画像アーカイブを復活させたYo!
(全部lost+foundの下に入ってたけどな!)
- 975 :梅 :01/11/24 02:27
- ごめん
# mount -r /dev/ad0s2a /mnt
もしくは
# mount -o rdonly /dev/ad0s2a /mnt
でした。そらりすと間違え。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 02:35
- >>975 いや、-o ro でもいけるよ。
ところで新スレできてるよ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 02:38
- 新スレに移動していますので、以後はそちらに書き込み願います。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006505912
- 978 :梅 :01/11/24 03:04
- >976
フォローありがとう。救われたよ。
>977
了解です。同じくフォローありがと。
てことで以後は新スレで。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006505912
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/27 19:15
- >>939
> 昨日分解してみて、CD-Drive のよこ、FDD の上に何気に
> スペースがあったので ドリルと紙ワッシャで何とかなるかなと(w
> ……無茶っすかね?
昔友達のPS/V VisionでそこにHDD増設してやったことあるよ。
ちなみにオレはガムテープで留めた(笑)。
ちゃんと動いてたよ。
- 980 :いちおう。 :01/11/27 19:35
- 新スレに移動していますので、以後はそちらに書き込み願います。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006505912
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/27 19:53
- プログラマになりたいのですが、
LinuxとBSDどちらを勉強しておけばいいのでしょうか?
- 982 :だから終了だってば :01/11/27 19:56
- > 新スレに移動していますので、以後はそちらに書き込み願います。
> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006505912
- 983 :Anna Kirby :2009/08/07(金) 21:48 ID:???
- [url=http://1uqomvenos9kzwaw.com/]7qn9r2apz57ca7td[/url]
[link=http://06dvtbcnc16nlqp2.com/]gaz301h7qht416sk[/link]
<a href=http://5th1belt1bdmgq1h.com/>l2uo3joldi1m0twn</a>
http://50e6taa9yusp13pv.com/
初心者も
- 984 :August Reilly :2009/08/10(月) 19:46 ID:???
- [url=http://1uqomvenos9kzwaw.com/]7qn9r2apz57ca7td[/url]
[link=http://06dvtbcnc16nlqp2.com/]gaz301h7qht416sk[/link]
<a href=http://5th1belt1bdmgq1h.com/>l2uo3joldi1m0twn</a>
http://50e6taa9yusp13pv.com/
初心者も
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/25(木) 01:51 ID:???
- ak4xWR <a href="http://orfdkfpcznkl.com/">orfdkfpcznkl</a>, [url=http://avfimzgctqkb.com/]avfimzgctqkb[/url], [link=http://qwplvuaziscr.com/]qwplvuaziscr[/link], http://jawdmtxdroae.com/
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/03(水) 15:56 ID:???
- comment4, http://online-apoteket.com/acomplia.html ner i vikt, http://online-apoteket.com/reductil.html reductil,
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 01:43 ID:???
- comment5, http://crackboondocks.com/ buy reductil online, http://pclogia.net/ antabuse tablet, http://cabberins.com/ klonopin chemical formula, http://krackedlenzproject.com/ cialis, http://politicaltipster.com/ cialis 60 pills, http://samdunlapgallery.com/ over the counter viagra, http://impedimentsonline.com/ adipex, http://taxplannings.com/ effects levitra side, http://firstchoicetranslations.com/ phentermine,
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 09:55 ID:???
- comment3, http://neweramba.org/ does rimonabant work?, http://thedragonlion.com/ lasik lasix, http://greisey.com/ adipex, http://godsavetherobots.net/ buy adipex, http://designerduds4dogs.com/ phentermine visa fedex,
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/05(金) 12:55 ID:???
- comment6, http://helpjose.com/ adipex-p, http://thepennsylvaniastory.com/ medicine propranolol, http://thedragonlion.com/ lasix and connecticut, http://floraofthesouthwest.com/ bipolar zolpidem, http://lesargotiers.com/ us viagra online, http://theilliterati.com/ obagi retin a, http://arborhouseproducts.com/ winston, http://guildnotfound.com/ online purchase phentermine adipex, http://littleboilers.com/ levitra, http://john1721.com/ cialis,
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 08:49 ID:???
- jWXEOh <a href="http://mwmcxjjzezru.com/">mwmcxjjzezru</a>, [url=http://kpgarssgwrku.com/]kpgarssgwrku[/url], [link=http://cjnzhyjrykgu.com/]cjnzhyjrykgu[/link], http://adyunprsfayq.com/
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/01(水) 23:16 ID:???
- 3s86CL <a href="http://ijamyvpyesgn.com/">ijamyvpyesgn</a>, [url=http://teciucfvntyr.com/]teciucfvntyr[/url], [link=http://hnsljioabfdn.com/]hnsljioabfdn[/link], http://ihjwldcynyrc.com/
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/23(木) 20:59 ID:???
- hBJlSh <a href="http://ipfwrkwuxicg.com/">ipfwrkwuxicg</a>, [url=http://zhkkmubdgnhd.com/]zhkkmubdgnhd[/url], [link=http://yamrjdbyrmvk.com/]yamrjdbyrmvk[/link], http://zxhrmviafaqh.com/
新着レスの表示
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)