■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その8
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 00:34
- 先日、FreeBSD 4.4 をSCSI接続されている外付けのHDに
インストールしたのですが、boot の設定のところで失敗したらしく("None"を選びました)
起動できません。メインの内蔵HDのWindows2000がすぐに起動してしまいます。
内蔵HDの領域はDOS領域100%になっています。
ブートマネージャーは使わない?という意味の"None"を選択した場合
どうやって起動するのでしょうか?
(ブートフロッピーを使うとまたインストールをはじめるようになってしまいます。)
↑kerl.flp mfsroot.flp
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)