■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

Wanderlust

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 03:39
>>538
> omoteでだしたときにmessage-idは変更することができたのですが、
> Received: from のところに、uraのマシン名がでてきてしまいます。
> これってHELOで渡している文字列だと思うのですが、
> 変更することはできますか?

以前調べたとき(2.6.0)は、そのままでは出来ず一工夫要りました。

HELOにはsmtp-fqdnという変数の値が渡されます。これはSMTP
connectionの別bufferで行われるので、buffer localな変数のみ変
更する wl-draft-config-alistやwl-template-alist では影響を及
ぼせません。

そこで、次のようにbuffer localな変数を設けて、送信時のその値
をsmtp-fqdnに設定するようにすればうまく行きます。
wl-draft-config-alistやwl-template-alistではこちらの変数に
設定するわけです。

(defvar wl-smtp-fqdn nil)
(make-variable-buffer-local 'wl-smtp-fqdn)
(add-hook 'wl-draft-config-exec-hook
'(lambda ()
(setq smtp-fqdn wl-smtp-fqdn)))

wl-template-alistだけのときは別のhookになるかも知れません。


546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 10:59
>>545
そういう時の変数には積極的に my- を付加したほうがいいと思ふ。



続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)