■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

Wanderlust

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 00:02
Wanderlust について語りあうスレ。
Wanderlust は、IMAP を使って効率的にメッセージ管理することを目指した
Emacs 上のメール/ニュース管理システムです。

●Wanderlust -- Yet Another Message Interface on Emacsen --
 http://www.gohome.org/wl/index.ja.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 00:05
; draft時にskk起動
(add-hook 'wl-mail-setup-hook
(function
(lambda ()
(wl-draft-config-exec)
(skk-mode)
)))

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 00:16
tramp使ってるとshimbunがちゃんと表示されなくならない?
flimと相性悪いんかな。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 00:51
wl いいね。
うーむ。しかしあまり語ることがないな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 03:24
んじゃ、不満点。当然ながら、すべて IMAP4 利用時。
1. reply するとき、reply flag がつかない。
2. 最近の cvs 版では、sent-mail folder に bcc したものも unread flag がつ

3. 最近の cvs 版では、C-c w で .signature 挿入するときの動作が不安定
4. Emacs21 を使うときの色使いのセンスが悪い。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 03:36
>>5
> 4. Emacs21 を使うときの色使いのセンスが悪い。

これは自分で簡単に好みの色にできるよね。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 15:43
5. おそい

8 :名無しさん :01/10/27 16:57
>>5
> 2. 最近の cvs 版では、sent-mail folder に bcc したものも unread flag がつく

bcc だとどこいくかわからないから...
wl-draft-use-cache => ! くらい?

fcc なら wl-fcc-force-as-read だけど.

9 :名無しさん :01/10/27 20:03
>> 5
> 3. 最近の cvs 版では、C-c w で .signature 挿入するときの動作が不安定

signature-insert-at-eof を t ?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 02:45
>>8
ゴメン。fcc だった。.wl で
(setq wl-fcc "%mail/sent-mail") ってやっている。

>>9
それが、signature の delimiter ("-- ") が入るときと入らないときとがある。
と思ったら、EOF の位置で C-c C-w しないと入らないのか。感謝。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 03:58
OutlookExpressのように、mail を書こうとするとき、自分が今見ている folder
によって From やらOrganization やらを切りかえられると嬉しいんだけどなぁ。

draft buffer の内容によって From や Organization 切り替えるのは
sample/dot.wl に書いてあるからすぐできるんだけど。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 13:17
pgp(gpg)使うのはどうすればいいの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 13:25
>>11
Gnus なら出来るよって…ここは wl スレだな逝ってくる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 14:35
>> 12
draft で C-c C-x ? でみてね。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 19:36
>>14
産休!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 00:02
最近Mewから乗り換えましたが

あんまりメールが来ない人間なので,ちっともその機能を使ってない・・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 15:30
>>11
> OutlookExpressのように、mail を書こうとするとき、自分が今見ている folder
> によって From やらOrganization やらを切りかえられると嬉しいんだけどなぁ。
そうか、それで ML にヘンなメールが流れるのか。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 02:03
Mewスレでnamazuとの連携を知った。羨ましい。
MLの類はnamazuでindexをつくっているけれども、
namazu.elではなく、wanderlustから使いたかった。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 06:25
>>18
Main Trunkの2.7.5ならelmo-nmz.elがあるよ。
使い方はX-Mail-Count: 08282あたり参照。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 14:39
>>19
本当に有難う。本当に救われました。
これで数万数十万通の全文検索も快適なインターフェイスで使えます。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 18:46
初期状態だとヘッダがいっぱい表示されて邪魔だったので
setq wl-message-ignored-field-list
に追加していきました。
個別に登録するのはうまくいくのですが
List-Help:
List-Unsubscribe:
List-Owner:
などを一括で登録する為に^LIST-*ってやってみたのですが
出来ませんでした。
また^にはどんな意味があるのでしょうか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 18:49
>>21
"^List-.*:"
「^」は行頭。
「.」は任意の1文字。
「*」は0回以上の繰り返し。

23 :21 :01/11/06 18:54
>>22
できた。
ありがとうございました。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 18:57
>>21
それだと、マッチするのは LIST LIST- LIST-- LIST---
っていう文字列になるね。正規表現についての入門文書は
本やら web やらでたくさんあります。とりあえず、
ttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/jc4/hiroyuki/rex_index.html
とかを読んでみてはいかがでしょうか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 18:57
うぎゃ。書き込んだときにはすでに解決されていた。鬱だ…。

26 :21 :01/11/06 19:10
>>25もありがとう。
これがよく聞く性器表現ってやつだったのですね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 20:07
>>26
[ちま]んこ

性器表現. うんこはマッチしません

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 22:38
記事を読んでいる時にSummaryにカーソルがある状態で
記事本文を逆スクロールさせたいんだけど、
どうすればいいの?
スペース押すと上にスクロールされるのの反対の動き
を適当なキーにバインドしたいんだけど。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 22:45
>>28
[DEL]でいける。

ちなみに俺はこうしてる。
(add-hook 'wl-summary-mode-hook
(function
(lambda ()
(define-key wl-summary-mode-map "b" 'wl-summary-prev-page))))

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 22:46
>>28
Backspace

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 03:14
使ってみたいんですが、Emax始めて使うので何から始めていいのか分かりません。
とりあえずMeadowを入れてWlも起動確認したんだけど、、、
POP鯖の使い方がよくわからないのです。
PASSとかどおするのか〜とか、複数POPは出来ないのかな〜とか・・・
「これでもか!」と言うほど初心者に分かりやすい解説または解説HPを教えてください。
お願いします。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 03:21
>>31
Unixの世界へようこそ。
Unixのソフトウェアは(言語がなんであれ)ドキュメントが
しっかり作者によって整備されている特徴があります。
一番良い解説とはアーカイブの中に入っているドキュメントでは
ないでしょうか?Meadowの事は知りませんがwlをインストール
すればinfoも同時に入ります。それが最高のドキュメントです。

Emax→Emacs

33 :最初 :01/11/07 03:24
Edmaxかと思った

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 03:25
>>31
info で分からないことがあれば、その都度、検索してみましょう。
最初は分からないことだらけかもしれませんが、そのうち、検索する必要が
なくなります。

35 :31 :01/11/07 03:32
レスありがとうございます。
確かにWl自体に入っているドキュメントは良く出来ているのでしょうが。
初めての私にとってはちょっと判り図らいとろこが多少あったので・・・
Meadowのドキュメントはこれでもかというほど判りやすかったです。
せめて、POP鯖の設定方法だけでも詳しく解説しているHPがあったら嬉しいですね。

>Emax→Emacs
申し訳ないです。読みだけ覚えていて書いてしまったもので。
以後気おつけます。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 03:36
アーカイブの中に入っている設定ファイルのサンプルは
もちろん読みましたよね?
それでも分らないならどう分からないか教えてください。

またUnixを使う人は物忘れば激しく必ず自分の設定方法をWebに記します。
>>34で言われたように検索はされたのでしょうか?

37 :31 :01/11/07 03:49
検索したらPOPサーバーの設定方法がありました。
これでやっとwl第一歩を歩き出した感じです(嬉

>またUnixを使う人は物忘れば激しく必ず自分の設定方法をWebに記します。
おっしゃる通り、本当に自分の設定方法が詳細に渡って記述されていますね。
Winしか扱ったことの無かったもので、ここまでWEBが使えるものだとは思っていませんでした。

ご意見を下さった方々どうもありがとうございました。
どおしても判らなくなったら、またご意見を伺いに来ることがあると思いますが
そのときはよろしくお願いします。

38 :名無しさん@Emacs :01/11/07 10:47
失礼ですが、31さんは音声入力をされている方でしょうか?
もしそうでないのならば、言語能力に疑問を感じます。

どおするのか → どうするのか
判り図らい → わかりづらい
とろこ → ところ
気おつけます → 気を付けます
どおしても → どうしても

# 「煽り」ではなく、純粋に興味があります。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 11:03
>>38
> 失礼ですが、31さんは音声入力をされている方でしょうか?
何を言ってるんですか!!!

脳内電波入力に決まってます。

40 :31 :01/11/07 23:08
ごめんなさい・・・
キーボードしか見ないで入力しているのもで・・・
画面を見ながらキーを打つようにしますね。
あと、書き込んだ内容も読み返すように以後気をつけます。
板を汚してしまって申し訳ありませんでした。

41 :31 :01/11/07 23:10
一つお聞きしたいのですが。
WL起動時の画面が、一般で見るものと違って格好悪いです。
グラフィカルな起動ロゴにするためにはどのようにすれば良いのでしょうか?
お教えください。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 23:20
>>41
ビットマップフォントを読み込まないとまともに表示されない。

43 :名無しさん@Emacs :01/11/07 23:51
>>31
emacs21とか?

44 :名無しさん@Emacs :01/11/08 01:46
>>41
ETL bitmap fontいれてごらん

45 :31 :01/11/08 03:53
具体的には
http://www.gohome.org/wl/wllogo.gif
のような起動ロゴにしたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?
ビットマップフォントは追加してみました。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 07:16
Wanderlust 以外にまともな IMAP4 MUA on Emacs を探して
いるのですが、Gnus ぐらいしか無いのかなぁ。

VM は IMAP の folder から問答無用に mail を fetch
してくるだけだし、Mew もそうだし。にしても、Gnus
で IMAP4 を使うのは設定がめんどくさい・・・

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 07:25
>>45
Meadowじゃできませんよ。

48 :47 :01/11/08 07:35
補足
Meadowじゃカラーはでないが
bitmap-muleの設定をすればWanderlustの
スタートアップはモノクロで出せる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 07:52
ヘッダがうざかったので

(setq wl-message-ignored-field-list
'(".*:" ))

で全部非表示にしました。
それでMew風になるように

(setq wl-view-visible-field-list
'("^Subject:"
"^From:"
"^To:"
"^Date:"
"^Reply-To:"
"^User-Agent:"
"^X-Mailer:"
))

としたのですがMessage-Idしか表示されませんでした。
設定にかかわらずMessage-Idは表示されてました。
2.7.5です。どこがおかしいのでしょうか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 08:17
>>49
2.7.5 で同じようなことしてるが必要なものだけ表示されるぞ。
そのかわりうちでは POP フォルダや PIPE フォルダが突然腐る。(鬱藁


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)