>661 > 結局理想は広い部屋と広い机に2台置く事だよね(w Linux とか BSD とかをブックタイプのスリムな PC にインストールすればいいのでわ? そういうスリムな奴ってたいてい企業向けなので LAN も内蔵だし。 AstecX とかで Windows 側に X 飛ばせばディスプレイなんていらないし。 Cygwin と関係ないので sage
X on Windows 買って来て入れてみたけどなかなか良いよ アレなら人に勧められるかな UNIX使う目的がサーバー構築じゃなくて UNIXな環境でのプログラム開発ならアレで十分。 本家のCygwinも追いかけるけど、統合環境も楽でいいね。 Xサーバーが遅いんだけど、これCygwin/XFree? /usr/X11R6/bin/X のショートカッ・・・じゃない、 シンボリックリンクが Xwin.exe だからそれっぽい
682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/27 14:20
なんかあちこちでX on Windowsはよいという評判だね でも、買わなくても十分?? ttp://www.mars.dti.ne.jp/~sohda/cygwin/holon.html ttp://homepage2.nifty.com/hsbt/cygwin.htm#xonwin
ちなみに、X on Windows の環境で /usr/bin と /bin を 同一視せずに(つまり、mount -b -s c:\\cygwin\\bin /usr/bin をせずに)インストールしていくと、rpm のパッケージングで 「mkdir がないよ」って言われるので注意。 そもそも X on Windows 自体がそのような利用法を想定してない からだと思うんだけどね。