■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その7
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 23:22
- ちょっと息切れ?秋の夜長はマッタリ進行
愚問・珍問なんでも聞いとくれ
初心者歓迎 第7弾!
過去のスレッドはこちら。
初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=976155078
初心者対応FreeBSD質問スレッドの2 (昇天されました)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=986396180
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=991037796
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その4(昇天されました)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=993639567
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=996828056
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その6
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/unix/1000598068/l50
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 03:11
- たしかに実行権限がないでした。でも.xinitrcにはないですよね。
にたようなもんなのになにがちがうのかなあ、とかいってみる
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 03:31
- カーネルの再構築をしようとおもって
適当にconfigファイルを弄ったあと
/usr/sbin/config hoge をした際に
config: line xx: no isa's to wildcard
とエラーがでてしまいます。
configをみたら at isa? と言うところで
ひっかかってるみたいなんですが
この?には何を入れるべきなんでしょうか?
またはisaの記述がある部分はゴッソリはずして
しまっても良いのでしょうか?
一応isaスロットはないPCなんですが。
dmesgを見たら
isab0:<VIA 82C686 PCI-ISA bridge> at device 7.0 on pci0
isa0:<ISA bus> on isab0
と言う記述がでてました。
上記のどちらかを記入したら良いのでしょうか?
isaがないPCなのにisaの記述がでてきてわけわかです
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 04:00
- >>904
一応 ftp と samba で双方向4通りの計8通りを試していますが、FreeBSD 側は
テキスト編集で文字を打ち損じるくらい重くなります。
マシンスペックは双方ほぼ同じですが、Windows機がATA33なのに対しFreeBSD機は
Promise-ATA100なのでむしろ有利なはずなんですが…
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 04:08
- >>906
ISAバスのスロットがないメインボードでも、シリアルポートや
パラレルポートあたりがISAバスで繋がってるものはまだまだ
ごまんとあるぞ。
で、GENERICやLINTをみりゃ判ると思うけど、"isa"の次は必ず
"?"が来てるんで、間違ってもそこの部分は無闇にいじったり
しないように。
それはそうと、そのエラーが出る行をそっくりここに貼っ付けて
みれ。百聞は一見に然ず。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 04:14
- Nov 3 04:14:27 magi /kernel: free inode //956 had 16 blocks
Nov 3 04:14:27 magi /kernel: free inode //956 had 16 blocks
Nov 3 04:14:27 magi /kernel: dscheck(#ad/0x30000): negative b_blkno -2
Nov 3 04:14:27 magi /kernel: dscheck(#ad/0x30000): negative b_blkno -2
Nov 3 04:14:27 magi /kernel: free inode //956 had 16 blocks
Nov 3 04:14:27 magi /kernel: free inode //956 had 16 blocks
Nov 3 04:14:27 magi /kernel: dscheck(#ad/0x30000): negative b_blkno -2
Nov 3 04:14:27 magi /kernel: dscheck(#ad/0x30000): negative b_blkno -2
Nov 3 04:14:27 magi last message repeated 5 times
Nov 3 04:14:27 magi last message repeated 5 times
っていう文字列がなにもしてないのにずらずらでてきます。
こんなのはじめてです。なんでしょう?:
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 04:23
- >>909
シャットダウン操作はきちんとやってる?
電源プッチンしてない?
ま、とりあえずシングルユーザモードで再起動してfsckかな。
- 911 :906 :01/11/03 04:41
- >>908
エラーがでると言うか/usr/sbin/config hoge
をした際にここでとまってしまうんです。
device fdc0 at isa? port IO_FD1 irq 6 drq 2
device ata0 at isa? port IO_WD1 irq 14
device ata1 at isa? port IO_WD2 irq 15
device atkbdc0 at isa? port IO_KBD
device vga0 at isa?
device sc0 at isa? flags 0x100
device sio0 at isa? port IO_COM1 flags 0x10 irq 4
device sio1 at isa? port IO_COM2 irq 3
device sio2 at isa? disable port IO_COM3 irq 5
device sio3 at isa? disable port IO_COM4 irq 9
device ppc0 at isa? irq 7
これを見たら IO_COM1とか記述がありますね。
>>908氏のおっしゃる通りですね。
こりゃはずせない、、、
って、、configファイルみてたら原因が解りました(w;
device isa
の行をコメントアウトしてました(w;;;
>>908氏
お手数かけました
完全なケアレスミスです(w;
逝ってきます
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 09:22
- ppp -ddial
でppp接続を行うと
Invalid null command.
# Nov 3 09:22:38 magi ppp[745]: Warning: No available tunnel devices found (Device busy)
こういった警告が発されるんですけど何ででしょう?
でも普通に接続はされてます。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 10:42
- カセットに録音されている音楽をFreeBSDにアナログ録音
しようと思いました。
そこで、いろいろ調べてみました。
そしたら、wavrecというものが使える見たいなんですが、
これだと、GUIじゃないので、録音帯域や、
録音時間等をリアルタイムに設定しずらく、
その上使い方もいまいち分かりません。
同じような事をされてる方は、どういった方法
をとってますか?
やっぱりこういう事はwindowsを使っとけということでしょうか?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 13:53
- 900越えしたので新スレ準備しますがよろしいですか?
# 中途半端なスレがゴロゴロしてるのでこれ位で立てても問題ないかと。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 14:15
- >>914 よろしく
- 916 :初心者にもなってません :01/11/03 15:25
- LASER5っていう会社のパッケージでFreeBSD4.3ってのを買いました。
これからも、Windowsも使いたいのですが
どのように、設定すればいいのでしょうか?
色々、説明書を見たり実際に試してみたのですがよくわかりません。
ハードディスク1つだとUnixしか使えないのでしょうか。
できる限り考えたところ、どうやらunusedっていうのが足りてない?
でもWindowsでは20G中6Gしか使ってないから、
なんとかすればHDの一部をUnix用に使えそうな気がするのですが。
あと、エラーメッセージはswapや/userとかが作られてないというような事を言われてしまいます。
良いホームページでもあれば紹介して欲しいです。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 15:30
- >>916
>>6
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 17:53
- Windows2000にて問題があってほったらかしにしていた
プロミスのIDEカードUltra100をFreeBSDにて使用しようとおもうのですが、
接続の仕方は単純に
Ultra100をとりつける
↓
マザーからHDDをはずしてUltra100につけなおす。
↓
(゚Д゚)ウマー
でいいのでしょうか。
FreeBSD4.4STABLE(先週にmake world)
カーネルはIPWIREWALLとAPMを足して、NFSを無効にしただけの
ほとんどGENERICです。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 17:57
- (゚Д゚)ウマー ×
(゚Д゚)ウマー ○
- 920 :774 :01/11/03 18:00
- >>918
HD の、ad0〜ad3 が ad4〜ad7 に変わるので、
Ultra100 の取り付けは /dev/fstab を直してからにするべし。
他はないよなぁ?
- 921 :774 :01/11/03 18:03
- Ultra100 つけてインストールしたから、起動しなかったらスマソ。
- 922 :名無しさん :01/11/03 18:14
- (゚Д゚)ウマー ×
(゚Д゚)ウマー ×
(゚д゚)ウマー ○
- 923 :918 :01/11/03 19:09
- >>919-922
ad4〜ad7のうち、どれに設定したら良いのかわかりません・・
Ultra100にHDDを取り付けたあと、
インストールディスクからのカスタムからラベル貼ったほうが
安全でしょうか?
- 924 :774 :01/11/03 19:33
- 現在の状態に、Ultra100 挿して、インストーラを起動すると、
スライス、パーティションはどう見えるのかな?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 19:47
- release-4.2から4.4まで
Netscapeでtextarea><の中でタイプした文字が見えなくなって
使いづらいです。
netscape Navigatorとか とかCommunicatorとか
試しましたが文字が見えません
パッチとかを当てるのでしょうか?
すみませんが、解決方法を教えてください。
- 926 :名無しさん :01/11/03 19:58
- japanese/linux-netscape47-communicator か
japanese/linux-netscape47-navigator なら
www/linux-lesstif-ns も入れれという話か?
- 927 :925 :01/11/03 20:08
- >>962
感謝!
ありがとうございました
- 928 :774 :01/11/03 20:23
- >>923
/dev/ 以下も作らないといけないみたい。 ad4 以降がたぶん無いでしょう?
http://home.jp.FreeBSD.ORG/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/56427
起動不能にまではならないみたい。
/ をちゃんと mount してくれるのかが心配だったんだけど。
- 929 :スレ立て請負人 :01/11/03 20:30
- 新スレ立てましたのでキリの良いところで移行してください。
テンプレート修正しましたが大丈夫かな?
新スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1004786410
# 誤爆しちまったい・・・
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 20:37
- ところで>>662さんと>>666さんの活動ってどんな感じですか?
次の次あたりのスレでテンプレートにリンク含めますか?
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 01:26
- >918 options ATA_STATIC_IDを消しておけばad0から順に割り当てられるよ。
このオプション(標準)がついてると、検出されたataデバイス毎にふたつのadが
番号固定でattachされる。
ata0 -> ad0,ad1
ata1 -> ad2,ad3
ata2 -> ad4,ad5
このオプションを外すと,adが検出された順に番号が振られる。たとえばマザー
ボードにata0とata1がついていて、それにUltra100を挿す(ata2,ata3)。ドライ
ブはUltra100のそれぞれのチャンネルに1台ずつつなぐとすると、
ata2 -> ad0
ata3 -> ad1
になる。
ATA_STATIC_IDはwdドライバとの後方互換性のために残してあるだけだから、動
作が変わることがわかっていれば外しても何の問題もない。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 05:09
- >>931
これって、ata2に2台つなぐと、ata3はad2になってしまいますか?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 05:54
- >>932 なります。
- 934 :918 :01/11/04 21:59
- すでに新スレが立ち上がってますが・・
>>920さん
>>931さん
うちのP2B、プロミスのUltra100と相性が悪いのか、
PC起動時にUltra100のBIOSが立ち上がらないことが多々あり、
使用に耐えられないみたいです・・
自作板で相談に乗ってもらいましたが解決できず、
今回はあきらめます。
ありがとうございました。
- 935 :662 :01/11/05 00:43
- >>930
今仕事がイパーイで作業する時間が・・・
マターリとやっていきます
- 936 :川口青木局 :01/12/01 11:53
- YahooBBに加入し、ADSLをやれるようになりました。
そこで念願だった、FreeBSDのネットワークインストールを
やろうと思いました。
現在、FTPネットワーク接続の段になって進行がとまっています。
「ホスト名」
「ドメイン名」
「IPv4ゲートウェイ」
「ネームサーバ」
の各欄に入力すべき内容がわからないのです。
YahooBBを通じてネットワークインストールをしたい場合、
これらの項目にはどのような内容を入力すれば良いのでしょうか?
先人の方々、よろしくお願いします。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 15:24
- http://www.google.com/bsd?site=search&restrict=bsd&hl=ja&q=%83z%83X%83g%96%BC+%83h%83%81%83C%83%93%96%BC+IPv4%83Q%81%5B%83g%83E%83F%83C+%83l%81%5B%83%80%83T%81%5B%83o&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 15:31
- age んなや。
====================== 終了 ======================
以後は新スレで。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006505912/
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 01:05
- sage
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 02:16
- 梅
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 02:16
- コソーリコソーリ
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 00:08
- sage
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 00:10
- sagesage
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 23:38
- 誰だ、誰なんだ!
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 23:56
- ふっふっふ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 00:17
- お前、他の初心者スレも梅てるだろ。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 01:02
- ふっふっふ
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 01:09
- まあ、いいさ。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 01:26
- ほっ
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 01:44
- ほいさ。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 00:05
- 梅
- 952 :名無しさん@Emacs :02/02/10 19:38
- sage
- 953 :名無しさん@Emacs :02/02/16 01:47
- sagegenoge
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 10:59
- うめ
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 01:03
- あげ
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 01:24
- 協力梅
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 01:24
- もいっちょ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 02:57
- 楳
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 02:57
- 倦
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 02:58
- 膿
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 04:09
- 熟
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 08:15
- うげ
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 16:39
- 協力
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 23:42
- さらに協力
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 23:42
- ほいさ!
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 23:42
- 二重カキコですか?
って言われるまで梅ちゃうぞ。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 23:43
- どういう基準で
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 23:43
- ストッパーがかかるんだろうか?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 23:43
- たくさん書けるときもあり、
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 23:43
- すぐにダメなときもある。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 23:43
- ような気がする。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 23:44
- ラーメン?
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 23:50
- あらかじめ逝っておくが...
誰にも渡さねぇ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:04
- うめ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 00:48
- >>973
1000 取ってもいいけど age ないでね。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 01:35
- じき、980だ。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 01:35
- 980越えたらageか?
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 01:35
- 1000祭りだろ。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 01:35
- 合戦でもいいが。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 01:36
- それとも下でコソーリと?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 01:36
- 地味。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 01:42
- 次はどのスレ埋めるんだ?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 07:44
- >>982
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/991037796/
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/20 23:05
- うぬら只者じゃないな...
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 00:21
- 入れたり
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 01:02
- 出したり
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:33
- (゚д゚)ウメー
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:34
- (゚д゚)ウメー
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:35
- (゚д゚)ウメー
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:37
- (゚д゚)ウメー
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:38
- (゚д゚)ウメー
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:39
- (゚д゚)ウメー
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:40
- (゚д゚)ウメー
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:41
- (゚д゚)ウメー
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:42
- (゚д゚)ウメー
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:51
- (゚д゚)ウメー
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:52
- (゚д゚)ウメー
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:53
- (゚д゚)ウメー
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:54
- (゚д゚)ウメー
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 10:55
- せん
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)