■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その7
- 760 :名無しさん@Emacs :01/10/31 13:19
- >>754
FreeBSD で dvi から pdf 作るんなら japanese/dvipdfm を使うと良い。
横とか縦とかは状況がわからんな。dvips の方にも回転させるオプションが
あるんで、あらかじめ回転させとけば何とかなるかも。クリップされて
切れるかもしれんがな。
gv で見た時と PostScript プリンタに出力した時が異なるのは
出力に使ってる日本語フォントが違うからだろう。PostScript に出力している
時の方が正しくて、gv で見た時の方が間違っている。
どうしても gv で見た時の状態にしたければ Ghostscript の -sDEVICE=pswrite で
あらかじめ日本語フォントを展開させてしてしまえば良い。-r で解像度をあげて
おかないと解像度の低いビットマップに展開されてしまう危険があるが、
-r10000 くらいにしとけば、ベクトルデータで展開した ps を吐いてくれる。
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)