■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50

UNIXユーザーはどんな音楽をきいてるわけ?

1 :ちなみにおれ :01/09/26 22:06
バニラ/8

296 :290 :01/10/15 19:02
>291
原神を聴き出したのは、ついこのあいだからですね。
red curb があちこちで話題になってたのと、
本人がネットラジオに出演していたのを聴いて、買いました。

竹村延和はコンピレーションでしか、まだ聴いてないですねえ。
Pacific State と Japanese Homegrown Beats。
後者のCDで「こどもと魔法」は聴きました。童謡系??
しかしlispな本って...(^^

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 22:18
谷山浩子

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 22:43
うーん、武満徹かな...

299 :『水中、それは苦しい』 :01/10/16 04:00
しってるひといるかな

300 :300 :01/10/16 04:10
撲殺パピコ(チョココーヒー)

301 :名無しさん@XEmacs :01/10/16 18:01
http://www.jwz.org/why-cooperation-with-rms-is-impossible.mp3
これをループで。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 23:40
AC/DC
中島みゆき
70〜80'sのダンスミュージック

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 02:47
柳昇師匠のトロンボーン、なかなか。

304 :Rez Walker :01/10/17 07:43
Transwave
復活しろ!
後はディープハウス中心
たまにはアンビエントでマターリ
D&Bも聴くな、今はMakoto&Akiraがお気に入り・・・この兄弟天才です!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 09:35
トムジョーンズの快楽天国

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 11:23
Jesus and mary chainの1st

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 18:26
>>304
deep house あげ

308 :コート脱いだら寒かった :01/10/17 18:33
姫神、何となく疲れたときに聞く癒し系テクノ(Down系かも)

309 :大分イメージと違う :01/10/17 19:26
妙にクラブ系が多いのはどういう事だ

310 :anonymous :01/10/17 19:31
steely dan と、スタンダードなジャズ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 19:53
HARUMI MIYAKO

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 20:35
http://www.onmyoji-movie.com/top.swf

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 21:25
DREAM THEATER

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 21:35
かっこつけんな
どーせあにそんばっかだろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 21:47
クラブ系の人でアニソン聞いてる人はザラに居るのでこの状況を見ると間違ってないと思う。

316 :Landscape :01/10/17 21:48
Robert Miiles 大好き。一生聴いても飽きない、私にとってのベストアルバム。
Children もいいけど、#4 の Landscape がめちゃくちゃイイ。
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=957353978/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=MILES*ROBERT/itemid=363169
にて、RealAudio で試聴できます。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 21:58
>>309
ビートマニアだったら萎え
っていうかそーいう客素晴らしく萎え

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 22:23
アニソンは聴かないが、ゲームのはよく聞く。
サイヴァリアとかはかなりいい感じ。
ロバートマイルズのパクりとかとも言われてたけれど。
あと、リッジVも素晴らしい。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 22:33
ゲームならやはり東亜プランのギコギコベースだな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 22:39
>>316
懐かしいな、漏れも96年当時良く聴いてたよ
漏れはFableのMessage Versionが一番好きだな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 22:53
>>316 >>320 Childrenのオリジナルが出ていたPlatipusレコードも
いいと思うぞ。Art of Trance萌え。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 00:52
>>321
Simonは今もまだトランスをやっているんでしょうか?
トランスがいわゆる流行りものとなってしまった昨今、トランス好きと名乗りづらくなってしまった。

323 :名無しさん@XEmacs :01/10/18 09:45
PSG で踊りまくれ!

# 三角波があればなおよし。

324 :Rmj :01/10/18 11:05
>> 321
Art of Trance いいよね。飽きるけど飽きない。
Platipus のレーベルのレコードは誰のでも何でも買っちゃうよ。

325 :321 :01/10/18 13:30
>>322 Simon BerryはArt of Trance名義で絶賛活躍中.
Union Jackの片割れ,Terra Fermaも個人名義で活躍中.

トランス好きと言いづらくなったのは同意.Linux好きと
言いづらい現状に似ているか?…とムリヤリ,板に合わせた
発言をしてみる.

326 :322 :01/10/18 19:36
>>321
お、まだまだ現役で頑張ってましたか。
以前何かのインタビューで「トランスはもう死にかけている」みたいな事を言ってたので、彼はもうトランスやってないのかな?と思ってました。
GOA→Psychedelic→スカンジナビアと流れてきましたが最近はどこも客層が酷いです、昔から酷かったという意見も有るみたいですが(藁
トランスはやっぱり死にかけてるんでしょうかねぇ・・・。
でもLinuxは死なないハズ!(ムリヤリ

327 :アアーン :01/10/18 20:34
French Kiss / Lil Louis

328 :アアーン :01/10/18 20:37
PSGやBEEPはCoolだな。テクノやらハウスやらのエキスだしな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 20:51
エロネタっすか?

330 :フレンチキス :01/10/18 21:11
アーンアーン

331 :とある名無し :01/10/18 21:16
secret base 〜君がくれたもの〜 - ZONE.mp3

332 :アアーン :01/10/18 21:18
やっぱみんな知ってるね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 21:55
「MIKKY-Dに代表される目に見えないパワーに負けるな!」
という言葉を胸にMicrosoftと闘う日々。

334 :Unixユーザなら :01/10/19 01:43
やっぱりアニソン聞かなきゃ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 02:25
>>334

自分だけの楽しみにしとけ(W

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 02:30
>334
まあ、それを聞くのは当然として。
が、育ての親とも言える80'sやテクノを忘れてはいけない。

337 :深い家 :01/10/19 04:30
やっぱりKevin Yostだろ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 15:22
>337

何気に時間も深いですな。クラブ帰り?
Kenny Bobien も良し

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 15:24
ケイト・ブッシュ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 15:39
明和電機「秋葉原☆キラリ」

♪カタログ開いて スペック読んで♪
♪「トラ技」で見た あの店へ♪

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 19:09
ドラキュラの歌/クニ河内

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 20:00
>>339
Wuthering Heights
Then Heavy People
The kick Inside

The net Killed the Video Star♪

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 05:52
へびめた

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 08:06
Wu-tang clan

345 :名無しさん@お腹いっぱい :01/10/21 22:20
yukari fresh
cymbals
niel&iraiza
number girl
逝ってきます

346 :メイドさんベスト ゲット記念あげ :01/10/22 22:53
南ピル子
水子一郎

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 00:36
ケイトブッシュかあ。。。
もうかなーりババアなんだろーな。。。

348 :名無しさん@Emacs :01/10/26 19:46
資料価値 age

349 :  :01/10/26 19:56
da pump

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 20:21
UNISON系。
Leaf/Key/Tactics。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 20:25
だからはっぴいえんどはどうよ?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 22:08
外道

353 :_ :01/10/26 22:16
Pavement

354 :___ :01/10/28 11:37
Emerson, Lake & Palmer

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 16:27
なんとなく感じてはいたが、テクノやダンス系が好きな人多いのね>Unixユーザ
こりゃ、同業の人との会話で音楽の話題は出せそうにないな・・・

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 18:39
マークスチュワート

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 20:08
>>355
355さんは何が好きなんでしょう??

ちなみに自分は四つ打ち系及び、ハードコアとかメロコアとか。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 21:16
今、武満徹の「夢の引用」聴いてます。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 21:30
うーんうーん、カラク。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 23:10
最近はエレクトロニカ。
電子音聞いてると落ち着く。
末期だよな・・・

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 23:12
漏れはフェビアン・レザ・パネ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 23:15
俺の場合、計算機に触れるようになってから
テクノや打ち込み系の音に興味がなくなった。

弦楽四重奏の実演聴くのが、今はいちばん好きかな。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 01:54
わたしは「セイント星矢」です

あと「ドラゴンボールZ」かな

364 :名無しさん@XEmacs :01/10/29 02:19
今、ファミコンの GRADIUS II の音楽聞いてる。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 03:09
コンピュータヲタに多い定番ジャンル

テクノ系電子音楽
クラッシック
アニソン

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 03:51
コンピュータおたくを持ち出さなくても
その3ジャンル聞いてる人、被ってること結構あるよ。

367 : :01/10/29 07:46
浅倉大介。

368 :名無しさん@edlin :01/10/29 11:18
 今の同業の人でロックの歴史で語れる人っていないね。
 前職が某外資系レコ屋でバイヤーやってたほど、レコード好きなオイラにとっては
ロックの話できんのは、ちょっとつらいな。テクノ系の話にあわせてやっても、深く
つっこむと話続かないし。(ロックなオレのほうが詳しいってなんでやねん!)

 どっかに、音楽ガンガンかけてブートの話できるUNIX系の仕事ってない?(わら

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 11:27
SOHO人になろう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 11:29
フィリップ・グラス
浜辺のアインシュタイン

コード書いて煮詰まっているときにこれを聞くと最高です。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 12:03
年取るとFMで十分だよ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 13:28
>>368
bootleg のブートの話がしたいのか
それとも System V の /etc/init.d/ のダサさ加減に比べて rcorder の素敵さ加減といったら
という話がしたいのかどちらですかね?

後者ならお付き合いしますが

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 13:44
>>368 お約束だが,岩谷宏が有名.

# 元ロッキンオンのライターだったっけ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 19:26
このスレにお勧めの本
THE CSOUND BOOK
http://www.csounds.com/book/

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 11:53
■■■◯◯■■■■■◯■■■■■■■◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯■■
■■◯◯■■■■■◯◯◯◯◯◯■■■■■■■■■■■■■◯◯■■
■◯◯■■◯■■■◯■■■■◯■■■■■■■■■■■■◯◯■■■
■■◯■◯◯■■◯◯◯■■◯◯■■■■■■■■■■■◯◯■■■■
■■■◯◯■■◯◯■◯◯◯◯■■■■■■■■■■■◯◯■■■■■
■■◯◯■■■■■■■◯◯■■■■■■■■■■■◯◯■■■■■■
■■◯■■■◯■■■◯◯◯◯■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■◯◯◯◯◯◯■■◯◯■■◯◯■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■■■■◯■■■◯◯■■■■◯◯■■■■■■■■◯■■■■■■■
■■◯■◯■◯■■■■◯◯■■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■■◯■◯■◯■■■■■◯◯■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■◯◯■◯■◯■■■■■■■■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■◯■■◯■■■■◯◯◯■■■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■■■■◯■■■■■■◯◯◯■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■■■■◯■■■■■■■■◯◯■■■■■■◯◯◯◯■■■■■■■

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 15:59
キッドロコ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 18:16
ROといえば、四本さんがユニマガに記事かいてなかったですか…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 18:59
げっちゅ屋のテーマ。
歌い上げるは長崎南。得意技は投げブルマ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 19:26
unixと関係ないネタレスはやめましょう

■■■◯◯■■■■■◯■■■■■■■◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯■■
■■◯◯■■■■■◯◯◯◯◯◯■■■■■■■■■■■■■◯◯■■
■◯◯■■◯■■■◯■■■■◯■■■■■■■■■■■■◯◯■■■
■■◯■◯◯■■◯◯◯■■◯◯■■■■■■■■■■■◯◯■■■■
■■■◯◯■■◯◯■◯◯◯◯■■■■■■■■■■■◯◯■■■■■
■■◯◯■■■■■■■◯◯■■■■■■■■■■■◯◯■■■■■■
■■◯■■■◯■■■◯◯◯◯■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■◯◯◯◯◯◯■■◯◯■■◯◯■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■■■■◯■■■◯◯■■■■◯◯■■■■■■■■◯■■■■■■■
■■◯■◯■◯■■■■◯◯■■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■■◯■◯■◯■■■■■◯◯■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■◯◯■◯■◯■■■■■■■■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■◯■■◯■■■■◯◯◯■■■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■■■■◯■■■■■■◯◯◯■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■■■■◯■■■■■■■■◯◯■■■■■■◯◯◯◯■■■■■■■

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 22:26
kick the can crew

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 22:33
尾崎亜美とか聞き出したり。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 22:45
WinMXのカウンターで落とした『はいからさんが通る』萌え〜.

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 23:31
軟弱に Harry Connick Jr なんぞ聞いてみたり。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 23:35
5と同じく千春。あと、さだまさしとか。とにかくフォークが大好きです。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 01:35
chicane, ATB, system7, Nalin & Kane, The Space Brothers
IBIZA!! IBIZA!! & trance
でもエイベックス関連が出したCDは絶対買わん!

番外:Deep Forest最高!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 03:39
Rhapsody。
J.A.シーザー。
椎名林檎。
H.I.F.ビーバー。
Coptic rain。
アンリアルトーナメントのBGM。
悪魔のトゥリル。
Dick Dale。
折戸しんじ。
J.M.ジャール。

元気になる音楽がイイナ。

387 :名無しさん@XEmacs :01/11/02 05:50
>385
おいらもエイベックスキライだったりするんだけど、実は結構イイのも
出してたりするのよねぇ。あうあう。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 08:10
Pure TrancってシリーズにWatch me nowとか入っててビビったことがある

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 11:59
みんなネットラジオ聴いてる?

最近はこの手のサービスは資金繰りが困難らしく
大手によるwindowsMedia,RealAudio形式の配信以外は淘汰されてきて
XMMSなどで聴けるmp3形式のストリーミングサービスは減ってきてる。

http://www.shoutcast.com/waradio.phtml
俺はここで探してるけど。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 17:34
2 step.

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 22:01
>>389
そこジャンルが広いし局も多くて好きなんだけど,音がイマイチ.
もうちょっとまともな音の所は無いでしょうか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 22:21
大学の学生がやってるので充分

393 :391 :01/11/02 23:20
ゴメン,勘違いしてた.ココってADSLとかの高速回線用の局を選べば,
128kbps 44.1kHz で来るのね.でも,曲名出ないのは不便かも.

ちなみに何処と勘違いしてたかというと www.live365.com とでした.

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 23:27
>393
曲名出る局も中にはあるYO!

#いつのまにかラジオ@有線放送が要らない世の中なのね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 14:11
ビル・ブラッフォードのスネア


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)