■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

NetHack

1 :フローティング・アイ :01/09/21 02:50
検索してみて、無いようなんでスレ作りました。
UNIXユーザなら一度はやったことがあるんじゃないかと。

私は最近始めて、ハマりました。
今地下5階で盲目になったんで休んでます :(

584 :582 :02/03/03 01:52
>>583
じゃ、透明はあんまり役に立たないのかな。
幻影と守りならどっちを取る?
状況による?

585 :436 :02/03/03 02:52
>>584
漏れは最終装備は守りのクロークじゃなくて幻影のクロークです。

きちんと計算はしていませんが、たぶん守りのクロークを取ってAC下げる
ことより、幻影にモンスターが攻撃して外してくれる方が有利だと思われ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 03:12
ラストに近づくと+2ぐらいは誤差の範囲だからね。
ところで、死んだときに
「あなたは守られていた」って出るのは
なんか、特別な効果があったりするのかなぁ?

そいえば、
魔法のクローク&銀色の鎧にして、両手をあけるという手もあるよ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 03:17
銀色の鎧って知らなかった。

序盤は幻影を使い、途中から防水クロークにする。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 08:30
>>584
どう考えても絶対に守りのクロークの方がよいです。

これは AC の問題よりも魔法無力値の問題で、幻影のクロークは、無力値が 2
しかなくてレベルドレインなどを非常に起しやすいので、ドラゴンの鱗鎧を入
手したあとはこわくて使えません。

無力値が最大の 3 あるクロークは、守りのクロークの他、魔法を防ぐクロー
ク、防水クローク、エルフのクローク、ローブ(>= NH3.3) です。

なお、鎧でもミスリル服は無力値が 3 あるので、これ着てるうちは幻影のク
ロークも悪くはないと思います。

# 魔法無力化についてはスポイラーに書いてあります。


589 :582 :02/03/03 11:59
>>585-588
どうもです。

序盤で大きめの防具屋が出るとラクだね。
特殊効果ある防具もたいてい100G以下で買えるし。
あ、いま変化の罠に飛び込んで守りのクローク破っちゃった……。

590 :576 :02/03/03 17:29
>>579-581 ありがとう。
最初からついてくる犬猫は、あまり役に立たないような気がして
いつも放置して進んでいたのですが、やはり動物は愛護せねば。


591 :436 :02/03/03 18:58
>>588
そうか、魔法無力化があったか……
ただ、レベルドレインも、そもそも攻撃喰らわなければOKじゃないですか。
だからそもそも攻撃喰らいにくい幻影のクロークの方が……とか未練がましく
言ってみるテスト。

592 :588 :02/03/03 21:21
>>591
いやー、私も昔はよく幻影のクロークでプレイしてましたけど、今となって
はポリパイル用の材料くらいにしか考えられないです。

魔法無力化の対象はレベルドレインに限らないですし。

# NetHack 3.3 系なら守りのクロークよりローブの方が使い出があるかな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 00:24
指輪見たかい?


594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 03:24
観てないっす。原作を早く全部読まないと。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 12:51
ミスター山の下萌え〜

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 12:58
シャイア素敵すぎ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 21:16
SF、映画板の統一見解は
吹き替えマンセーだった。
だから、観に行く人は吹き替えの方をお薦めする。

#ヲレは字幕を観ちゃったけどね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 00:19
まだ見てないんだけど
ハリーポッターはどうですか?


599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 02:16
nethack3.3を昨日初めてプレイしたんですが、乗馬って役に立つんですか?
なんか振り落とされると序盤では即死するし。

他に印象は、
Wが弱い(初期装備がアサメじゃない)
Sが圧倒的に楽(牛のおかげで序盤の食糧問題が解決)、
 でも調子に乗って食いすぎると窒息してしまうという諸刃の剣。
種族あんまり関係ない(エルフ≒人間>ノーム>>>オーク?)

3.2との違いとか、細かいところはどうなんですか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 22:47
>>599
楽になった部分と辛くなった部分があるので、トータルではそんな難易度は変っ
ていないような気が。

個人的に最大の違いは (以前も出てるけど) ポリパイルが厳しくなったことだ
と思います。

あと、3.3 のエルフは、強さが 18 までにしかならなかったので中盤以降かな
り辛かったような。(クリアするなら結局は人間が一番楽かも)


601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 23:10
>599
>乗馬
乗馬は、乗り物も攻撃してくれるとか、素早く移動できるとか、
竜に乗れば飛べるとかの利点があります。
でも、ほとんど頼りにはならないですね。

麒麟が乗馬できる最強のペットらしいです。

>牛
牛はCow-patchを当ててあれば出ますけど・・・
もしかしてNetHack2000のことゆってませんか?
# ここはUNIX板なのでNetHack2000はメインじゃないと思われ。

>種族
エルフやドワーフはいい防具持ってることが多いし、
その他微妙にパラメタに影響していると思われ。
オークは高い難易度を求める人が使うのでは?

>3.2との違い
http://www.jnethack.org/detail.htmlhttp://www9.big.or.jp/~koppe/nh/nh330rvw.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5023/others/nh331.htm
等を見れば書いてあるかも。


602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 23:24
3.3で追加されたlenses(眼鏡?)ってどういう効果があるんでしょうか。
ハァハァする以外の用途をお願いします。

眼鏡の侍娘・・ハァハァ(´д`)

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 23:47
パイを投げつけられても
盲目にならないのでは?うろ覚えスマソ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 01:36
アーティファクト"The Eyes of the Overworld"のためだけの
存在に過ぎないのかも。


605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 15:42
野良犬をペットにしようと、干し肉の代わりにパイを投げつけてもうた・・・

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 00:10
パイはゲイツに投げつけてやれ!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 01:20
お前ら眼鏡のシスターとアロハシャツ一枚の観光娘どちらがハァハァしますか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 04:20
裸の女医と看護婦。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 04:24
裸にエプロン一枚…(;´Д`)ハァハァ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 08:11
裸のサキュバスたん

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 08:46
マント一枚の魔法使い娘…(;´Д`)ハァハァ


612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 23:59
でも@

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 02:05
兵士に襲われるニンフのAAきぼん

614 :はーれむ :02/03/09 03:16
nnn
n@n
nnn

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 03:24
NetHackにもし新種族・新職業を追加するとしたら何が欲しいですか?
漏れは…幽霊の巫女さん …(;´Д`)ハァハァ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 09:41
>>615
そんなあなたにRubbish JNetHack
ttp://www.pionet.co.jp/~shinji/rjnh/index.html


617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 12:02
>>613

兵士の森のニンフへの攻撃は命中した.

   @n


618 :617 :02/03/09 12:04
スマソ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 13:18
またさまよう目たたいちゃったよ……。

620 :602 :02/03/10 02:27
ソース見たところ、603さんの言うように対パイくらいにしか役に立たないようですね > lenses
主な目的はやっぱりハァハァなのか…ハァハァ

621 :2get :02/03/10 02:36
teston

622 :age2ch.pl%25252525252525200.03.02 :02/03/10 06:23
>>1 itteyoshi

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 06:42
NetHackはゲーム全体の流れがいい。

アイテムをネチネチ溜めていって慎重にダンジョンを下り、
いざイェンダーを殺したら来た道を一気に駆け上って地上に帰るという流れ。

同じような流れでも、Rogueは運だし。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 11:54
もうちょっと初心者でも気軽にできたらいいのにな。
知識に依存する部分が多過ぎる。
オレはあきっぽいので、いつも知識が定着する前に
投げ出してしまう。そして数ヵ月してまたふと
やり出したしりして、なかなか成長しない。

625 :いひひ :02/03/11 13:13
やるだけなら気楽に行けますが、何か?
簡単にクリアできたらそれはNetHackじゃねえだろ、と思う。


626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 13:19
>>624
jnethack -X

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 21:58
たしかにNetHackは序盤から厳しいからネェ。
それなのにゲヘナまでいっちゃうと序盤よりは楽になっちゃうような。
もうちょっとバランス調整が必要と思われ。


628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 22:00
かといって3.3の風の精はヤメレ。
Slashemあたりがバランスがいいんジャネーノ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 20:42
BLAMEって漫画読んでると未来ネトハクって感じがする。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 11:56
>>629
禿同。
Nethack好きはBLAME!よんでみると面白いぞ。
コミック1巻の最初などセリフがなくてたんたんと進む。
塔のような人口建築物を探索する途中に町があったり、敵と遭遇したり。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 19:33
>>629
漏れも禿同。
でもアーティファクト「重力子射出装置」はバランス壊れるぐらい強力スギ。
NOISEに出てくる剣ならアーティファクトになるカモ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 15:32
私はJSlash派。黄色ドラゴンの鱗鎧最強。
地下二階でライカンスロープが見張りを食べる画像キボンヌ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 16:02
やはりシボたんはペットなんでしょうか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 16:53
あなたはシボを蹴った. シボは悲しく鳴いた!
あなたは可哀想なシボを倒した!


635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 20:43
シボたんは憑依術士です。
モンスターの死体を乗っ取りながら強くなっていきます。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 17:05
BLAME Hackがもしあったら、
食料が心配。
セーフガードや珪素系生物ってウマー?


637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 20:25
tLotR tFotR 観覧age

馳夫 → 韋駄天 萎え

こうなったら素早さの上がる靴
  韋駄天の靴(speed boots)

  馳夫の靴(strider boots)
に変更するしか。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 21:10
Slash'EM(英語only)しかやってないから気になりません。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/18 14:40
指輪の話題なので sage。

>>637
指輪、本当に訳が悪かったねぇ。ゴブリンもオークもいっしょくたにするし。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/18 19:30
映画では劇中、ホビット達がアラゴルンのことを韋駄天と呼んでなかったから
救われたようなものだ。これで2部でピピンあたりが
「韋駄天さんだ!」とか言ったりしたらヲレ的に激しく違和感を感じると思われ。

>>639
「ゴブリンより強いオーク鬼」って表現はホビットの方だっけか。

スレ違いスマソ。

これなんてどうよ?
職業案「ホビット」
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9805/hobbit.txt
と強引に話題をNetHackに戻してみる。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/18 19:46
>>640
ぎゃはは。サムがペットとは。
指輪の映画のサムが途中から完全に従者扱いな翻訳だったのにはヘナヘナ〜って
きたけど、ペット扱いならむしろ笑えていいね。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 00:38
>>640-641
いかん、ライノベ版の指輪スレを思い出してしまった。
メイド服美少女のサムたんハァハァ(´д`;)。


643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 18:07
人は壁を蹴って死ねるものだろうか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 18:53
壁にびっしりと長さ1メートルの針が生えていれば氏ぬかも(w


645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 18:56
>>643
致命傷に近い状態で壁を蹴れば氏ぬかもしれんが、
その状態で壁を蹴れるだけの体力がある人ならば
氏んでも氏なないと思われ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 22:57
悪運は去っていなかった
幸運は去っていなかった
ってどういうこと?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 02:01
>>646
以下、マジレス。
呪われていない幸せの石を持っているときに啓蒙したりするとでるアレですね。
NetHackでは悪運パラメタと幸運パラメタの2つが存在し、
それが微妙にゲームに影響します。
これらは普通は行動によって増減します。

ただし、祝福された幸せの石を所有している場合、
時間とともに幸運は増加し悪運は減少します。

呪われていない幸せの石を所有している場合、
時間がいくらたっても幸運も悪運も固定化されます。

呪われた幸せの石を所有している場合、
時間とともに幸運は減少し悪運は増加します。

幸運値や悪運値が正の数値をもっていると、
{幸運|悪運}は去っていなかった
と表示されます。

648 :!646 :02/03/22 02:03
>>647
じゃぁ鉱山で拾ったら
さっさと祝福した方がいいのね。

649 :ねとはく厨 :02/03/22 05:07
アヒー
---D
X^EH
|@U--
|LH

幸せの石は袋に入れておいてもいいんだっけ?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 05:41
駄目です。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 21:00
幸せの石というと、野蛮人のクエストアーティファクト『アーリマンの心臓』。
あれって役立たずアーティファクトナンバーワンだと思う。
せめて魔法防御とか、レベルドレイン防御とか持ってればイイのに。
浮遊も幸運も他のアイテムで容易に代替できるぞゴルァ!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 22:41
最近はじめました。

このゲームひもじ過ぎです。

なんで子猫に食べられなきゃいけないんでしょうか?

お腹がへらないコツは何でしょうか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 23:01
>>652
>>561-570

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 00:21
>>652
ある程度プレイ回数を重ねると慣れます。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 03:01
>>653-654
どうもです。

ひたすら敵を食って精進します。

ちなみにノームの鉱山って何階くらいにあるのでしょうか?
私は4階より先に下りた事がありません。


656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 04:24
>ちなみにノームの鉱山って何階くらいにあるのでしょうか?
>私は4階より先に下りた事がありません。
2-5階くらいに出て来る。

657 : :02/03/23 06:37
あんたら幸せだね
ところでACいくつよ?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 07:55
AC -80

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 13:52
今AC-31、イェンダーの塔の最上階へ襲撃直前。
鎧に魔法をかける巻物を使いきっているところに
マインドフレアの攻撃がヒットして巻物の書き方を忘れました。
あと、今回ポリパイル禁止プレイしているのにシャツ類が一枚も出ません。
願ってでも得るべきかなぁ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 10:21
Network対応 nethack キボンヌ。
Network対応 Original Wiz キボンヌ。


661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 15:38
>Network対応 nethack キボンヌ。
VsHack?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 16:24
free の wiz キボンヌ。
こういう名作こそ open source にして
どんなマシンでも動くようにすべきだ。
98 emulator 使って古いを動かすという発想は悲しい。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 16:43
このスレにマーフィーズゴーストはいますか?


664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 17:54
>>662
作ってください。

665 :あんにょん馳夫 :02/03/26 19:24
Egoboo is a 3d dungeon crawling adventure in the spirit of NetHack.
http://egoboo.sourceforge.net/

これってどんな感じよ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 21:12
>>662
Wizの移植は難しいんじゃないかな
ASCIIの移植は素晴らしかったんだけど、結構前にローカスだっけ? あそこが移植したのは
本当にゴミ以外の何物でも無かった。なにしろ、
「マウスで操作し、キーボードで操作できない」。
これ聞いただけで、俺はやる気なくしたっす。「マジメに移植する気なんてありませーん」
って宣言してるようなもんだし……
あとでキーボードでもできるパッチが出たそうだけど、そもそもこんな仕様が通る会社が
移植したWizなんかやりたい奴がいたのだろうか

スレ違い長文スマソ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 00:06
固有名詞だけゴニョゴニョしたWizクローンを作ってばら撒いたらどうかと。


668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 00:43
>>667
無限の迷宮

ソース非公開のうえ ユーザーインターフェースが腐っているけど。


669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 07:52
>>668
やってみたが、やる気が下がっていくぞ
画面のしょぼさはこの際ドウでもいい。
もう少し操作しやすければ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 02:33
腹減った。

もういいや。幻覚症状が出てるうちに、犬を殺して食っちまおう。


・・・・・姦国人みたいだけど。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 02:49
>>670
犬を食べるのはよくない気がした。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 03:05
>>670
祈れ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 03:08
たとえば新キャラとして鯨が登場したりしたら、
やっぱり食べるのはよくない気がしたりするのだろうか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 03:50
色々価値観押しつけられるのはウンザリ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 04:48
価値観うんぬんはともかく、基本的に何でも食っちまうからなあ

Bは。

マジレスしてるこいつらはアホだと思うが >>673-674

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 05:52
Slash'EMのVampireだと、犬猫の血を吸っても平気だよ。

#しかし食料を携帯できない諸刃の…

677 :674 :02/03/29 04:38
うんざりすることのどこがどうアホなのかおしえてくれ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/29 23:59
>673
ワルキューレ(北欧)とサムライ(ジャポン)は食べても平気です。
むしろ力がつきます。
僧侶はキリシタンなので食べた瞬間に緑豆に囲まれます。


679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 11:57
緑豆に一瞬悩んだオイラは逝って良しですか?>>678

ワラタケド

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 21:18
このスレを見付けて久しぶりに jnethack をやってみたくなりました。
http://www.am.ics.keio.ac.jp/members/masaki/memo/games/jnethack-1.2.0-20000509.html
を見ながらいろいろ落して来て make 開始。

windows.o(.data+0x10): undefined reference to `GTK_procs'
windows.o(.data+0x14): undefined reference to `win_GTK_init'
unixmain.o: In function `main':
unixmain.o(.text+0x472): undefined reference to `GTK_init_nhwindows2'
collect2: ld returned 1 exit status
make[1]: *** [Sysunix] エラー 1
make: *** [jnethack] エラー 2

make 出来ないよ、ママン…。

extern struct window_procs GTK_procs; って行見つけたから
window_procs なる型が定義されてるヘッダなり何かが欠けてるんでしょうか?
widnow_procs で google 検索かけてみたものの
nethack の source らしきものが引っかかるのみ(汗)

クリアとか以前にゲーム始めるまでの敷居が…。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 00:42
>680
ソースディレクトリ見た感じ、jnh1.2.0bってGTkに対応してないような気が。
# win/gtkが存在しないかわりにwin/Qtがある。
GTkに対応させたのって沼田さんなので、
緊急パッチであるjnh1.2.0bはまだGTkに対応してないのではないよーな。
とりあえずttyモードでコンパイルしてみては?




682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 02:32
一応 win/gtk は存在するんですけど、なんか 1.0 系とかでしょうかね?
(うちの環境は gtk+ 1.2 系なんで..)
グラフィカルな画面でウハウハ遊ぼうと思ったのですが、
基本に戻って tty だけでコンパイルしてみます。
ヘタレなので行き詰まったら(行き詰まりそう 汗)またよろしくお願いします。

# GmomeHack とかに逃げた方が早いのかなぁ..

683 :681 :02/03/31 04:28
680のリンク先見てみたけど・・・
NetHack3.2.2に3.2.3のパッチを当てて、JNetHack1.1.5のパッチを当てて、
さらにそれに対して1.2.0に存在する飲み込み攻撃即石化の修正をしているように見えるんだけど・・・

本家のページ見ると
jnethack-1.2.0-20000509.patch.gz
って、NetHack3.3.0に対するパッチだよ。



JNetHack1.1.5はGTk1.0に対応してるけど、
JNetHack1.2.0βはGTkにすら対応していないという感じなのかも。



続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)