■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
NetHack
1 :
フローティング・アイ
:01/09/21 02:50
検索してみて、無いようなんでスレ作りました。
UNIXユーザなら一度はやったことがあるんじゃないかと。
私は最近始めて、ハマりました。
今地下5階で盲目になったんで休んでます :(
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/16 09:27
5年ほどやったりやめたりしてプレイしてるけどいまだにクリアできないよ。
少しづつ上達はしてるんだけど。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/16 09:43
>134
俺も似たような状況だ…
スポイラとかは読んでるんだけどなぁ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/16 21:14
知識を知ってそれを駆使して快感に思う部分と、複雑で面倒だという
部分の差が微妙だ。
未知の scroll を読むのにいちいち !?+ を全部 drop しないといけない
点なんか、オレは後者だな。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/16 22:36
まぁ絶対しなくちゃならない訳でもないし、序盤てそんなに大事な物持ってないから
俺はそのままガンガン読んでるよ。識別の巻物を焼かれると悲しいけど。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/17 00:39
dropはたいした手間でもないし、たいした影響も無いけど、
鎧脱がないといけないのは面倒だな。
全部いっぺんに着るコマンドが欲しいよ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/17 03:15
ニセの魔除けで終了しちゃった人いる?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/17 06:32
>139
いや、ないですねぇ。
よそさまの祭壇に捧げちゃった奴ならいたけど。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/17 17:08
>>138
#adjust でTシャツ,鎧,クローク,篭手,靴…の順番で
A,B,C,D,E…という名前を振っておけば,脱ぎ着は
ある程度楽.
他にも,武器はwに,つるはしはWにしている.
鍵はa,ユニコーンの角はsなど,いつも同じ配置.
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/18 00:52
ring of free action ってなんですか?
spoiler でもよくわからないんですが.
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/18 03:32
>>142
そういう時はソースを読む
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/18 15:49
もうかれこれ3年以上遊んでません。
ゲヘナの単調さって、最新バージョンでは改善されてますか?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/19 02:23
フォートローディオスが無い(泣
ここで変化の杖振ることだけがたのしみだったのに。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/19 03:21
自分がやってたのはNetHackじゃなくてrogueなんですけど...
scroll of aggregate monster のせいで、「aggregate」ってのは
てっきり「怒らせる」って意味だと最近まで誤解してました。
(IPv6の話で正解に気付いた...)
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/19 13:22
rogue 系やると vi の練習になるっていうけど、
半分嘘のような気がする。ナナメ移動を頻繁に使うには
どうしても右手のホームポジションが左に一つずれるので。
# 誰が b なんて変態な位置に左下を割り当てたんだ YO!
# 右手で打ちにくい YO!
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/19 14:01
>>147
おれはホームぽじそんずらしてないけど。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/19 15:22
>>147
ていうか、viで斜めに移動したくなる
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/19 18:12
>>149
激しく同意。
うっかり yank してしまったり...
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/19 23:33
>>146
aggravateが正解。
>>147
DvorakでNetHackしてますが何か? (わら
152 :
9
:01/10/20 03:03
今、薬師だけど、ようやく天上界に突入。
さあ正念場だ。
153 :
9
:01/10/22 00:27
結局死んでしまった。
最終試練でアエスキュラピスの杖を武器にしたんじゃ威力弱くてダメだぁ。
手数が多くなりすぎる。
おまけに speed boots のかわりに levitation boots をはくなんて
なんと馬鹿なことしたんだろう。
154 :
147
:01/10/22 00:54
>>151
マジですごいよ. Dvorak で vi はしてますか? (わら
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/22 02:13
>>151
ぢつは、移動はテンキーを使っているかいうオチがあったりして:-)
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/22 04:09
魔除けゲットしたんで階段上がり中。
なんだけど、ときどき
「あなたはなんとなく不安になった」
と言われてけっこう不安になってるんだけど
これってなんですか?
あと3種のアレは捨てていいの?
じゃまくさいんだけど。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/22 05:02
>156
もしかしたら祝福されてるのが解除されたり、
のろわれたりしてるかもしれない。こまめにチェック。
3種のあれは、もう使わないので捨ててOK。
くれぐれも偽者のほうを持って、(天上界に)逝ってしまわないように。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/22 21:41
ところでang系との違いはなんですか?
159 :
156
:01/10/23 00:39
>>157
ありがとー、なるほどねー。
つーわけで、今は聖水が足りないのが悩み。
虐殺でニンフでも召喚しようか。
なにげに願いが6つ余ってるけど…
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/23 09:40
>>145
侍でプレイ中だけど、おれもない。
献金してAC下げてもらう資金としてあてにしてたんだけど
困った・・・。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/23 23:49
>158
階段を下りてまたすぐ上ると、既に未知の世界になっているのがang系
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/23 23:51
シレンGB2 やってる?
連れの犬が勝手に肉を食わない幸せな世界。
たまに無謀に敵につっこんでくときは魔法の笛が欲しくなるが。
163 :
151
:01/10/24 00:47
>>147=154
当然viもDvorakで使ってます。
>>155
テンキー移動にすると何か不都合があったような。
「8.」とか「8s」ができないんだっけ?
termcapにnumeric padのキーコードって書いてあるんだったかなあ。
ノートPCとかKinesisだとテンキーが独立してないしね。
164 :
147
:01/10/24 03:09
超スゴイね. vi を Dvorak でやるほど不毛なことはないように
思えますが. でも案外 emacs の default より人間工学的だったり
して(わら
165 :
147
:01/10/24 03:10
ごめんごめん. あおるつもりで書いたんじゃないけど,
そんな風に読めるので訂正.
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/24 05:18
3.3から新しくできた「墓」ってなんなんですか?
祭壇みたいに、何かすることができるんでしょうか?
spoilerサイトは一応ざっと目を通してみたんですが。
http://www.win.tue.nl/~kroisos/nethack/
167 :
166
:01/10/24 05:18
物を上に置く
けっ飛ばしてみる
上に座ってみる
はやってみた
なーんもおこらん
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/24 06:33
あんな文字、記号だけのゲームでよくここまで。。。
ファミコンより原始的
お前ら頭どーかしてるよ
169 :
名無しさん@Emacs
:01/10/24 06:50
こんな文字、記号だけの掲示板でよくここまで。。。
Yahooより原始的
お前 頭どーかしてるよ >>168
170 :
こけもも
:01/10/24 07:11
>>168
まあ、一種かっこつけてやってるとこもあるかも。
でも実際おもしろいよ。
見ためじゃないってのは、ここ最近のゲームが証明してくれてるダロ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/24 08:25
>>167
穴を掘る
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/24 09:36
>>168
文字だけだと逆にプレイヤーの想像力をかきたてられるってのはあるな。
エロ小説がnethack
AVがシレン等
AV見過ぎてると想像力が欠如してインポになるぞ。
173 :
156(F)
:01/10/24 18:12
あなたは昇天し,女神となった...--More--
ヤター!
174 :
いひひ
:01/10/24 18:40
>>166
まだ英語Spoilerには目を通してない
(いつ通せるか不明)けど、とりあえず
rで墓の文字を読める事に気がついた。
>>173
おめでとー!
・・・風邪気味で頭が回らないのかこっちは
30分もplayすりゃ死んじまう。欝だ・・・
175 :
156(F)
:01/10/24 20:01
>>174
ありあとー
結局願いの杖は1回しか振らなかたーよ。(命の魔除け)
しかも最後には8個の命の魔除けが余っていた…
さて、今度は3.3系にでも手を出すかな。
3.3系のjnethackの安定度はどんなもんでしょ?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/24 20:20
>>173
おめでとー!
>>172
言いえて妙。
何でもない文字列がモンスターの軍団に見えるあたり、
漏れは重傷かも知れぬ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/25 12:19
10階くらいで水の魔神に出くわし、
&&&&&
&&&&&
&&@&&
&&&&&
&&&&&
こんな感じになってしまった事があるんですが、
皆さんならどうします?
(もちろん私は氏にました)
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/25 12:56
>177
とりあえず Elbereth 刻む
その為に常時固い宝石は袋にいれないで持ち歩く
んで、やっぱテレポート関係でしょうなぁ
テレポートできない場合は・・・。
179 :
いひひ@もっぱらP,W
:01/10/25 13:22
なにもテレポート手段が無ければ
イチかバチか魔法書を読む。
・運良く階段ソバにテレポートし、
・麻痺が解けるまでに魔神が来ない
ことを祈って・・・
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/25 13:28
つるはしもってたら、下に穴ほって逃げるのはどうだ?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/25 13:33
>>180
ふつ〜、穴掘っている最中に死にますな。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/25 14:23
>>181
ふつー、穴掘りの杖でしょうね。
183 :
2回ぐらい経験ずみw
:01/10/26 01:43
イチかバチか未識別の魔除けを身につけてみる。
↓
メダリオンが輝きだす。
↓
(゚д゚)ウマー
↓
でも結局タコ殴りされてまた死ぬ.
↓
(゚д゚)マズー
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/26 05:54
ワラタ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/26 18:44
エイジ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/27 13:29
jNetHackですけど、初めてプレイしてみました。
とりあえず、昨日の段階で既に10回ほど死んでますが。
しかも半数は腐った肉を食べて中毒死(鬱)
それはまぁいいのですが、扉を開けるのはoキーだと思うのですが、
何故か開きません。何故?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/27 13:46
>>186
古い肉は食うなよ。
何回やっても開かないときは Ctrl+d で蹴れ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/27 14:21
>>187
扉のある方向にoしているのに、
「ずいぶんと奇妙な方向だ」
とか言われます。蹴りも同様。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/27 14:52
扉の左に立って、oしてlしても開かない?
テンキーのオプション確認してやってみるとか
キーボードの設定とか認識がおかしいとか・・・
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/27 16:41
カーソルキーでやってるとか?
設定しないとカーソルキーではダメだよ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/27 21:07
時々ちょっとやると異常にはまりますが, 数日経つと我にかえって
やめます. そんなことをここ数年くり返していて進歩なし.
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/27 21:46
地下三階に灰色ドラゴンの鱗鎧と保存の鞄と変化の杖が落ちてたのに
その階の毒矢の罠(いきなり致死量)で死んだ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/27 23:23
はじめてmonkでやったとき
灰色ドラゴンの鱗鎧願っちまった。
194 :
186など
:01/10/28 23:12
結局jNetHackでの設定がわからなかったので、
GnomeHackをプレイしたものの、何故か移動がvi互換じゃなくアローキー専用?らしい。
うちの環境はHappyHackingKeyboardだから至極やりづらい。
ってことで、元祖のテキストベースに戻りました(wara
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/28 23:18
>>194
O で number_pad を false にするとか、
~/.jnethackrc に
OPTIONS=!number_pad
と書くとかでもだめ?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/29 16:09
>>195
最初の方法でうまくいきました。ありがとうございます。
しっかし、昨日だけで10回ほど死んでいるのは、
やはり死体食いが原因なんでしょうね(wara
197 :
いひひ
:01/10/29 16:28
つーか、安全に死体を食えるようにならないと
序盤は進めないぞ。
死体食いの基本は「殺ったら食え」だ。
あとは、毒に耐性のある職業でプレイする。
B,C,Hがそうだったかな。こいつらならコボルドも
蜂も問題無く食える。
それ以外の職業は「健康的になったような気がした」が
でるまでは、毒の影響を受けるので、コボルドや蜂を食うと
HitPointが減少するので要注意。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/29 17:11
>>197
毒への耐性あると古い死体食べても平気だっけ?
つーか、最初はコボルトが毒持ってるなんてわかんねーよな。
199 :
いひひ
:01/10/29 17:24
腐った死体には効かないですね。
つーか、「殺ったら食え」を実践してれば
ゾンビ以外の腐った死体を食らう事は
無いはずですが・・・
200 :
198
:01/10/29 17:37
>>199
> つーか、「殺ったら食え」を実践してれば
書いてあったな。すまん。
>>196
そのうち肉を長期保存する方法も見つかるよ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/29 22:50
死体重すぎ。cockatoris以外は持つ気になれぬ…
そして最初はBで石になろうが
トリップしようが気にせず食べ歩きだ!
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/29 23:22
ノームの坑道で、ゴブリンだかを倒したら、奴がアイスボックス抱えてて、
中には死体がわんさかつまっていた。
ノームの街をベースキャンプにしてレベルあげていまして、アイスボックスを
もって上がりたいんだけど持ち上げられないんですよ。
(ゴブリンは抱えてたのに)
もって上がる方法無いですかねえ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/29 23:26
>202
空の状態で?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/29 23:27
>>202
アイスボックスを空にして、持ち物を全部地面に置けば持てるかも。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/29 23:27
>>202
アイスボックスは持ち歩く必要ないんじゃネーノ?
ある程度進めれば、食料にはほとんど困らないと思う。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/29 23:38
>205
胴衣。
後半は呆れるほど敵いるしね。(食えない奴も増えるけどね)
レイスとかの死体の付加効果のほうが目当てになるんだよね。
207 :
205
:01/10/29 23:41
>>206
あそこ行けばあれがたくさんあるし。
食いたいときにお腹いっぱいで悲しくなったり。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/30 00:00
でも無理して喰って逝ってしまったり…(涙)
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/30 00:20
>>203,204
巨人の死体とかレイスの死体とかゼラチンキューブとか
喰うと旨そうな死体が結構たくさんあって、でも全部一度に喰ったら
死んじゃいそうだし。
レイスは、レベルまだ低いので喰いたくねえんですが。
とりあえず、ここに置きっぱなしにしといて、必要なときに喰いにくる
しかないようですね。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/30 00:21
しかし不思議なのは、持ち上げられもしない重さのものを
ゴブリンが軽々?と運んでいたこと。
なにかに変化すればもってあがれるかしら?
巨人とかに
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/30 21:13
最近の話.
ノームの鉱山最下層でテレポートの罠踏んで隠し部屋に飛ばされた.
採掘道具もなく,このまま死ぬのか・・・と思いつつスペースキー連打してたら
餓死寸前でドワーフが掘り当ててくれました.
彼に一旦「命の恩人」と名づけましたが,衰弱が激しかったので襲って食っちゃいました.
合掌.
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/30 21:14
>210
それ+blessed bag of holdingとかどうよ?
それでもぎりぎり位か。巨人が入ってるもんな。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/30 21:45
>>211
こういうドラマがあるのがNetHackの魅力。
FFやDQなんかクソだな。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/30 22:18
一度、アイスボックスにコカトリスの死体山ほど詰めて…って
妄想したことあるよ。重すぎて無理だったけど。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/31 01:56
>>212
残念ながらアイスボックスは他の container に入れることはできないはず。
216 :
212
:01/10/31 11:30
え、そうなのか?
…逝ッテキマス
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/31 14:09
>>177
一瞬萌えた。
で、水の魔神とわかってがっかり。
218 :
:01/10/31 14:49
昔MSDOSでやった覚えがあるけど、(消防の頃だなぁ…)
遊び方がわからなくてやめてしまった。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/31 15:02
誰かtng知ってる人いる?
あの「能力値気に入るまでやり直しok」
は結構良いと思うんだけど。
いまどうなってんだろ?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/31 17:24
小学生じゃさすがに無理だな. 英語わかったとしても.
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/31 18:31
>>219
Geekだけはクリアした。
「焦げた蛾のリレー」ってアイテムがなんなのか未だにわからん。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/31 18:46
>221
やっぱりクエストはビ○ゲ○ツが敵?
俺は鉱山でやられちゃう屁たれです。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/31 19:06
>>210 鞄に鞄を入れれば,無限に物を持ち運べるYO! やってみ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/31 19:48
>>223
ネタ?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/31 20:19
>>223
ひょっとしたら、バージョンが古くない?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/10/31 21:17
多少防御が上がる。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/11/01 23:48
袋-袋-鞄-袋-袋-鞄・・・・・
とか、何重かに入れ子にするとおっけーじゃなかったっけ?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/11/01 23:53
爆発する確率は下がると spoiler に書いてあるので,
絶対に安全ではない.
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/11/02 03:56
というかめんどくさい
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/11/03 15:05
最大10階程度のヘタレビギナーです。
gemって何に使うんでしょう?
売買とか出来るのでしょうか?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/11/03 15:14
>>230
とりあえず、同じ属性の unicorn に投げ。
固いなら Elbereth 書きとか。
売り払って金を作るのにももちろん使える。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/11/03 16:16
>221
蛾のリレーは,昔,計算機に蛾が入りこんで動作不良を起こしたっていう
「"バグ"の語源」の事ではないかと思われ.
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/11/03 19:05
Elbereth ってほいほい書いていいの?
なんかデメリットある?
運が下がるとか?
次100
最新50
(10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)