■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

お前らBSD Magazine買いましたか?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 15:43

買ってきた。
さて、と…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 02:31
Linuxでは軽い/速い方が正義な傾向があり、
多少のインチキ/強引さは許容されると思う。
例としてはext2 FSとVMとかね。
BSDではそういうのは許されない印象。
違ってたらツッコミよろしく。

Linuxはヒューリスティックに良い方を選択、
BSDは論文ネタで計測基本って気もするな。
Linuxでもベンチマークで良い方を選択とかしてるみたいだが。


538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 06:45
>>531

acheさんですか?


539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 08:34
acheたんを悪くゆうなーっ!
彼がいると自分の英語に自信が持てるようになるんだぞーっ!!


540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 17:30
acheタンの英語って変なの?

どーせ俺にはわかんねーよ!(w


541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 18:31
>>540
やっぱりnon-nativeの英語はたいがいどっか妙だよね。nativeの
スラング満載な文章よりかえって判り易かったりもするけど。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 22:01
531 ですが、ache じゃないよ。
そもそも、ache って誰??

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 22:43
>>537
BSDのsoftupdateもインチキだけどね


544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 09:25
そしてインチキの定義で小一スレもめる、と…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 11:03
私も実はインチキです。ごめん。


546 :名無しだよもん :02/04/10 02:20
私も実はインチキです。ほんとごめん。

547 :nobodyさん :02/04/10 02:23
お前ら、インチキって言いたいだけちゃうんかと(以下略)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 02:59
いんきち。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 03:05
ちんきい。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 00:47
次号予告更新記念
age

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 09:39
>>550
どこいけば見れますか。


552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 09:56
4号くらいまでは結構おもろかったが
最近のはなあ...。
管理者向け記事はいらないよ。


553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 14:04
>>551
ttp://www.ascii.co.jp/BSDmag/next/index.html

554 :551 :02/04/11 15:31
ありがとう。


555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 17:07
FreeBSD Press No.10 の発売日ですが近所の本屋では見つかりません。

ちゃんとでたのでしょうか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 17:18
>>555
ちゃんと出てるが何か?
白地に金文字の特別号だ

あと赤字で
FreeBSDを
はじめよう
と書いてあるぞ


557 :555 :02/04/18 17:22
>>556さん、ありがとうございます。
うわっ、出てますか。 ということは、漏れの周囲の書店3軒とも取り扱い止めたのか…


558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 00:13
>>557
ウチの大学生協もNo.10から突然入れなくなったので、しばらく
「やっぱりASCII、出せなかったのか……」
と勘違いしてた 発行部数減らしたのか?

559 :558 :02/04/19 00:13
ゴメンPressか ハゲシク誤爆

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 00:28
>>559
スレ的にはBSD Magazineの方があってるんだけどね(藁

次号出せそうなんだよな?


561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 12:42
マターリ伸びてるね。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 17:51
>>556
> あと赤字で
Pressも廃刊かよ!? と思た。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 23:24
おい!Pressが2800エンってなんじゃゴルァ!!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 23:35
Press買ったんだが
DVDなんてつけるから値段が.....

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/20 04:51
フォント代だな…

566 :558 :02/04/20 17:56
announce-jp@jp.FreeBSD.orgに投げられたPRESSのメール、シグネチャが
「FreeBSD RESS編集部」
になっているのに今気が付いた。


567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/20 22:27
どこにも売っていない。鬱だ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/20 23:53
Press についていたDVDが読み込めない…鬱

569 :sage :02/04/21 19:40
がいしゅつかもしれませんが、念のため

アスキー、CSK傘下を正式に離脱。ユニゾン子会社に
 〜次期社長に現マッキンゼーの小森哲郎氏を予定 (3月29日 発表)
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0401/ascii.htm

CSK、CSKエレとアスキーの債権放棄額は143億円 (4月19日 発表)
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0419/csk.htm

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 23:11
>>569
経済オンチなのでサパーリなのですが、これは良いニュースなんですか。
それとも悪いニュースなんですか。

571 : :02/04/24 15:51
age

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/24 16:12
出版は赤字ではないんでは。(・∀・)イイ!世界とかは
大赤字だったろうけど。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 01:28
>(・∀・)イイ!世界

ってなんですか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 02:12
e-sekai

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 11:52
Press 立ち読みしてきました。
ところで 565 のフォントってどういう話ですか?


576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 22:21
Press読んだけどほぼ丸々一冊入門なんだね。一応買っとくかな。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 11:50
>>575
ダイナラブのフォントが入ってたんじゃなかった?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 11:59
>>576
普通はそこで「買わない」というのが通の頼み方
いや通ぶった厨房か


579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 12:18
買わないと次が出ない両刃の剣

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/26 21:18
>>579
ハゲドー
どうせ入門買ったビギナーは次号から買わないからな。
これでBSDマガジンも入門だったらさすがにつらいが・・・

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 01:45
時節柄入門でせう。


582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 13:17
>581

4月やからなあ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 14:19
>>580
昨日、おねーさんがFreeBSD Pressを買っていくのをみました。
初々しかったなあ。


584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 18:18
そのおねーさんにハァハァ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 18:35
>>583
職場の誰かにお使い頼まれただけだろ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 19:43
>>585
うわーん、俺の夢を壊さないでくれよ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 23:26
Niftyの会議室に、頑張って書込みしてた女性いなかったっけ?
たしか386BSD(98)かFreBSD1.1.5.1(98)だったから、かなり前だけど。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 00:39
そんなに昔の話なら、 いまごろそのおねえさんは(以下略)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 00:43
UNIXの設計に萌えてくれる彼女が欲しい…

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 01:00
>>589
UNIXに萌えられて自分はほっておかれる罠

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 01:14
>>590
うわーん、俺の夢を壊さないでくれよ、アゲイン。


592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 03:04
>>591
夢は脆くはかなく崩れさるから美しいのです

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 03:32
>>592
それはBSD Magazine、ひいてはASCIIの事ですか?


594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 07:38
>>593
エーン(;_;


595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 19:32
おまえら愉快ですね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 01:12
そーいえばこの前ぐぐってたら筋金入りヲタ娘のFreeBSD
ページが出てきたことがあった。
そーゆー娘は萌えですか?

597 :名無しさん :02/04/29 01:23
>>583-594
ワロタ


598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 01:42
>>596
娘によります

>>597
同意


599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 09:20
>>596
リンクor検索語きぼん

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 09:57

PostgreSQLやjail,mpegの入門もあったので、FreeBSD PRESS No10買っちまったage



601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 10:46
>>596
見たいっす

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 12:08
えるばぐ系のおねぇさまでしょうか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 19:24
>>602
用語解説きぼんぬ
GoogleってみたらLadies' *BSD Users Groupとあったが…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 21:00
用語解説っていわれても・・・、まさしくlbugだからねぇ。
詳しくは、lbug のページをご覧ください。;-)
# たんに、bsd好きのおねぇさまなら lbug かなっと脊髄反射で書いただけだから、気にせんといて。


605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 21:18
こいつか?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004959/

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 21:26
>>605
うーん、いい感じのページだけど、萌えそびれた。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 21:39
>>605
どう見ても♂だろ?なので却下。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 23:26
>>605
 なんだよ。リンク紫だから妙だと思えば、
LOVE LOVE BSDの人のページじゃないか。
onekoの作者さんだっけか。

親馬鹿になる前はネタオンリーで面白かった。
親馬鹿になってからは、おそらく近い時期に親馬鹿になった人は
さらに見て面白いと思うよ。

俺は親馬鹿で2年ほど先行してたから、目が細くなる程度だ:-)

609 :名無しさん@Emacs :02/05/04 02:12
あのなぁ、candyは男だ、萌えるな(W
別に本人はネカマしたくて、candyって名乗ってる訳
ではないとのことなので、擁護しとくよ。

> >>605
> onekoの作者さんだっけか。
FreeBSDでman pianoしてauthor見てみな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 07:10
>>609
あ、605はハンドルで勘違いという事なのか。candyってのは
いいセンスだと思ってたが・・・。確かにキャンディさんっていう
有名なオカマというか、女装の人がいるね。 :-)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 08:40
>608 作者じゃなくてbsdaemonを追加した人。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 14:08
>>611
でもってomeko-sakuraは元ネタ知らなかったらしい。
「新着日記ほえほえ〜」は偶然の一致だとか。

613 :名無しさん@Emacs :02/05/04 17:24
>>612
> >>611
> でもってomeko-sakuraは元ネタ知らなかったらしい。

oneko-sakuraのパチ作った人はまた別でそ。


614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 17:43
>613 >612はそんな話をしているわけではないよ。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 20:25
連休終わったからあげちゃえ!!!

616 :工作員さん@Emacs :02/05/08 00:39
次号 6 月 14 日(金) 発売予定

次号予告
http://www.ascii.co.jp/BSDmag/next/index.html



617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 22:38
>>616
》550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/11 00:47
で既に出てる。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 21:08
>>616
モバイルBSDってNetBSD/Hpcmipsとかのことかな?そういえばシグマリオンが
押入にあるはずだなー、全然使ってねー。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 00:38
今月はSDを買った。昨年一年分の記事のPDFがついてるから。
コピーもできるし。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 14:12
コピ−禁止されてなかったっけ?
Namazuでインデックス作れなくてがっかりしてるんだけど。


621 :芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/05/13 14:39
>>620
PDFのプロテクトでは「印刷可」以外はほとんど不可になっているね。
URLをテキスト選択しようとしたらダメだったので気がついた。

日経バイト縮小版みたいに有料で売ってくれて、namazuのインデックス付きってのがいいなぁ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 15:44
>>621
「印刷可」ということは、
PostScript で抜き出し可ということです。
それ以上は言いません。(自主規制)

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 18:27
age

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 21:53
LINUX Japan も過去記事をCDにして休刊しましたねえ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 22:02
>>624
というか休刊号なので、PDF付きという罠
内容はCDの説明とコラムのみ

BSD Magazineには同じ道を歩んで欲しくなsage

626 :  :02/05/30 15:14
人気がごく一部に有っても、アスキーがヤバイという罠

627 :名無しさん@FIT乗り :02/05/30 16:12
そろそろ夏ですが今年は付録にウチワ付いてました?


628 :名無しさん@Meadow :02/05/30 16:14
>>626
もう、パロディ版はでないのかなぁ


629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 21:16
>>628
あって嬉しいものかい?

と尋ねてみるテスト。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 21:25
ちょっとマジレスを追記。

昔は、コンピュータと笑いの結び付きって、なかったんだと
思う。そんな時代のなかでは、コンピュータにも笑えることはあるんだよ、
という提案としては、パロディ版には価値があったとおもう。

でも、いまどきおなじ文法でこしらえたって、もうオタク的な
内輪ジョーク以外、なにも表出されないんじゃないだろうか。


631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 22:59
>630
昔って高々1-2年前でか?
いくらdog yearな業界だけどそりゃ早過ぎる(w
なんか別のパロディ版と勘違いしているに3ペソ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 23:00
s/だけど/とゆーても/

633 :むはんまど :02/05/30 23:14
年刊Ah!Ski を頭に置いてるんだろ
確かに南新宿とかはその系譜を踏まえてるし
ノスタルジックな内輪受けって面もあるにはあるはずなので
そういう感想もアリだと思われ

634 :名無しさん@Meadow :02/05/31 09:10
>>633
Ah! Skiの創刊号を買った経験あり(w

「京都発OS KANINDOS-A」

には痛く笑った。


635 :やっぱりvi :02/06/01 21:46
ハードディスクの「ぜんまいエラー」にひっかかりました。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 01:57
12号はホントに発売されるんだね?


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)