■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

SGIのモニターにPC画面を写したいんだけど、、。

1 :初心者 :01/09/11 10:39
はじめまして。
INDIGO2のモニターにPC画面を写したいんですけど、
変換コネクターがなくて困ってます。
SUNtoVGAは秋葉原で見つけたんですけど、
SGItoVGAってのがなくて困ってます。
自作の方法など、やった事のある人がいれば
教えてください。

2 :  :01/09/11 11:33
2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 23:27
SGItoVGAもSUNtoVGAも同じと思われ。
ただ、Indigo2のモニタが固定スキャンだと大変だが。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 23:37
ていうかさぁ、「新スレを表示」って

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                終了
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

に見えなくない??

5 :きひひひひひひひひ :01/09/12 00:01
http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/Adu/index.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 00:13
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                新レスを表示
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 00:15
速報重いな。。。
ってかこりゃ大変だ。。

8 :ななし :01/09/12 01:02
>>1
Indigo2の純正CRTで、しかも13W3Dのモニタということであれば
映らない確率が非常に高い。

なぜなら、Sync on Greenのモニタだから
Greenのラインに垂直同期の信号ものせなけりゃならん。
PCでSync on Greenで出力するビデオボードなんて無いから
写すためには回路を自作する必要が...

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 02:46
すくなくともMatrox のボードは昔っから対応してますが何か?

10 :8 :01/11/18 15:04
また古いものにレスがついてるなぁ^^;;


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)